もくじ
Mnet『PRODUCE101 season2』に出演して人気を集め、その後BRANDNEW MUSICからデビューしたMXM(BRANDNEW BOYS)。
そんなMXMがこれまで発表してきたアルバムを楽曲解説とMV付きでご紹介していきます!
MXMのアルバム一覧

韓国の有名HIPHOPレーベルBRANDNEW MUSICが手がける初のアイドルとしてMnet『PRODUCE101 season2』に出演したイム・ヨンミン、キム・ドンヒョン、パク・ウジン、イ・デフィ。
ウジンとデフィがWanna Oneのメンバーに選ばれ、ヨンミンとドンヒョンが事務所に戻りMXM(BRANDNEW BOYS)としてデビューしました。
新グループ誕生のためまもなく活動休止になるMXMのこれまで発表してきたアルバムを楽曲の解説やMV付きでご紹介していきます!
MXMのアルバム発売の流れ
デビュー
初カムバック
カムバック
YDPPデビュー
カムバック
暫定的活動休止(新グループの活動へ)
1st Digital Single『GOOD DAY』※プレデビュー
Pre Dabut Single
GOOD DAY

♫TRACKLIST
1.GOOD DAY
作詞: 이대휘, 박우진
作曲: 이대휘, 동네형, 원영헌
編曲: 동네형, 원영헌, 이대휘
2.I JUST DO
作詞: 김동현, 임영민,키겐
作曲 : 김동현, 키겐
編曲 : 키겐
発売日:2017年7月27日
デビューアルバム発売前に先行公開曲として発表されたデジタルシングル『GOOD DAY』。
この『GOOD DAY』がMXMのプレデビュー曲となりました。
楽曲解説
1.GOODDAY
『GOOD DAY』は、BRANDNEW BOYSのメンバーで、Wanna Oneのメンバーとして活躍していた、イ・デフィの自作曲で、作詞には同じくBRANDNEW BOYSのメンバーで、Wanna Oneのメンバーとして活躍したパク・ウジンも参加しています。歌詞は愛を告白する時のときめく心をユーモアに表現しています。
2.I JUST DO
『I JUST DO』はキム・ドンヒョンのいきいきとした自作曲で、アコースティックギターで直接演奏して書いた曲。ブランニューミュージックのヒットプロデューサーである、キゲンが特有の可愛らしいサウンドに編曲。歌詞もドンヒョンはもちろんのこと、ヨンミンも一緒に手ががけ、愛する一人だけのために持っているすべての時間をすべて使うという、純粋な歌詞となっています。
Dabut Mini Album『UNMIX』
Dabut Mini Album
UNMIX

♫TRACKLIST
1.GOOD DAY
作詞: 이대휘, 박우진
作曲: 이대휘, 동네형, 원영헌
編曲: 동네형, 원영헌, 이대휘
2.I`M THE ONE
作詞: ESBEE, 9999, 라이머
作曲 : 9999, ESBEE
作曲 : 9999, ESBEE
3.객관적인 시선
作詞 : Last.P, 9999, 임영민
作曲: 9999, Last.P
編曲 : 9999, Last.P
4.일단 나와
作詞 : 임현빈, 리시
作曲 : 리시, 임현빈
編曲 : 리시, 임현빈
5.오늘은 여기까지
作詞: 라이머, 맹지나, 임영민
作曲 : 라이머, 리시, ESEASON2BEE
編曲 : 리시, ESBEE
6.I JUST DO
作詞: 김동현, 임영민, 키겐
作曲 : 김동현, 키겐
編曲 : 키겐
7.I`M THE ONE (Inst.) (CD Only)
作詞: 김동현, 임영민,키겐
作曲 : 김동현, 키겐
編曲 : 키겐
発売日:2018年9月6日
デビューアルバムのタイトルである『UNMIX』は『PRODUCE 101 season2』で見せたヨンミンとドンヒョンの姿とは違った、“完全な僕たち(MXM)だけを見せる”、“MXMだけの色を見せていく”という力強い抱負をが込められています。
またヒップホップレーベルBRANDNEW MUSICのプロデューサー陣が総動員された、自信作となっています!
楽曲解説
1.GOODDAY
『GOOD DAY』は、BRANDNEW BOYSのメンバーで、Wanna Oneのメンバーとして活躍していた、イ・デフィの自作曲で、作詞には同じくBRANDNEW BOYSのメンバーで、Wanna Oneのメンバーとして活躍したパク・ウジンも参加しています。歌詞は愛を告白する時のときめく心をユーモアに表現しています。
2.I`M THE ONE
『I`M THE ONE』は今回のミニアルバムのタイトル曲で、多くの出会いと別れの最後に会った大切な縁にもう何があっても、常に私のそばにいてほしいという堂々とした告白を含んでいる曲。全世界的に流行しているトロピカルサウンドをはじめ、ポップダンスを合わせた曲となっており、清涼感あふれるサウンドとなっています。
3.객관적인 시선
『객관적인 시선』はアーバンヒップホップの曲で、『I`M THE ONE』と一緒にタイトル曲候補に上がっていた曲で、タイトル曲とはまた違った軽快でグルーヴィーな曲となっています!
4.일단 나와
『일단 나와』は友達だと思っていた相手がある瞬間から突然愛らしく見えるようになったトキメキを表現した曲となっていて、Pluck Synthサウンドが印象的なトラップスタイルのヒップホップ曲となっています。
5.오늘은 여기까지
『오늘은 여기까지』は恋した男性がゆっくりと慎重にその愛を守っていこうとする努力する姿をユーモアに表現した曲となっていて、ファンキーかつエキサイティングなリズムとセンスのあるシンセサウンドが清涼感のある明るい雰囲気の楽曲です。
2nd Mini Album『MATCH UP』
2nd Mini Album
MATCH UP
♫TRACKLIST
1.다이아몬드걸
作詞:ESBEE, 키겐, ASSBRASS, 임영민, 라이머
作曲:ASSBRASS, ESBEE, 키겐
編曲:ASSBRASS
2.ERRDAY
作詞:리시, FR:EDEN (프리든)
作曲:리시, FR:EDEN (프리든)
編曲:리시, FR:EDEN (프리든)
3.완벽하게 완벽해
作詞:9999, Last.P, 오닐
作曲:9999, Last.P, 오닐
編曲:9999, Last.P, 오닐
4.딱 기다려줘
作詞:ESBEE, 동네형, 원영헌, 민식이
作曲:동네형, 원영헌, 민식이, ESBEE
編曲:동네형, 원영헌, 민식이, ESBEE
5.LIPS
作詞:김태완, Kebee
作曲:ASSBRASS, 김태완
編曲:ASSBRASS
6.다이아몬드걸 (Inst.) (CD Only)
作詞:ESBEE, 키겐, ASSBRASS, 임영민, 라이머
作曲:ASSBRASS, ESBEE, 키겐
編曲:ASSBRASS
発売日:2018年1月10日
2ND MINI ALBUM 『MATCH UP』は、「Mバージョン」と「Xバージョン」の2枚でリリースされました。各パッケージごとに異なる魅力と個性を感じることができるような仕様となっており、「Mバージョン」は、MXMとしてはこれまで見せてこなかったようなトレンディでスタイリッシュなストリートファッションにMXMのホットなエネルギーをそのまま表わし、これらの新たな魅力を見つけられます。もうひとつの「Xバージョン」は、これまでのMXMの持っていた美少年イメージをより一層引き立てたイメージとなっています。
アルバムとしては、恋に落ちたときめきがテーマになっています。
楽曲解説
1.다이아몬드걸
『다이아몬드걸』は1本のスパイムービーを見ているかのような迫力のある構成のMVが魅力で、ファンキーなブラス演奏に代表されるレトロな情緒を盛り込んだ曲。ダイヤモンドのように輝いている絶対逃したくない女性に魅力をアピールする姿や、シックながらもソフトな男性の姿をも感じることができる曲となっています。また、ファンを“DIAMOND GIRL(ダイヤモンドガール)”に例えたファンソングでもあります。
2.ERRDAY
『ERRDAY』は“EVERYDAY”の略となっており、会っても会ってもまた会いたくなる、恋人へのときめきを表現した曲で、軽快なピアノの旋律と808ベースのトレンディで洗練されたヒップホップ曲となっています。
3.완벽하게 완벽해
『완벽하게 완벽해』は世界の誰よりも完璧な相手に可愛く気丈に告白をする少年たちの心を込めた曲でふっくら弾む軽快な雰囲気と一緒に曲の間に出てくる奇抜なパンチラインは、聞く楽しさを加えてくれます。
4.딱 기다려줘
『딱 기다려줘』はFUTURE BASSジャンルをベースにしたMXMだけの「FUTURE POP」曲。
5.LIPS
『LIPS』は今回のアルバムの中で最も大人っぽい姿を見せる曲となっており、想像力をギリギリに刺激するが、決して一線を超えない紳士的な表現で構成された歌詞がまるで耳元でささやくように印象的。
Double Single 『REMATCH』
Double Single
REMATCH
♫TRACKLIST
1.식어버린 온도 (GONE COLD)
作詞:김동현, 프라임보이 (PRODUCE101imeboi)
作曲:프라임보이 (Primeboi), 곽동혁
編曲:프라임보이 (Primeboi)
2.LOVE ME NOW
作詞:ESBEE, 9999, 임영민
作曲:ESBEE, 9999
編曲:ESBEE, 9999
発売日:2018年3月6日
2018年下半期に発売予定とされていたMXMの初めての正規アルバム『MORE THAN EVER』の先行公開シングル。今まで清涼感と少年らしさを強調したこれまでのMXMの楽曲とは違い、成熟した真剣な雰囲気の魅力が詰まったデジタルシングルとなっています。
またそれぞれの楽曲にドンヒョン、ヨンミンが直接作詞に参加し、さらに成長した自分たちの音楽的力量を披露し、スペシャルシングルの意味を加えました。
楽曲解説
1.식어버린 온도 (GONE COLD)
ドンヒョンが作詞に参加した『REMATCH』のタイトル曲『식어버린 온도 (GONE COLD)』は、長く付き合った恋人のとの関係がますます冷めていく愛の感情を共感的に、そしてまだ少し幼い歌詞で率直に解いたミディアムテンポのR&Bヒップホップ曲となっていて、中毒性の強いリフレーンとムードのあるMXMのボーカルとラップが引き立つ曲となっています。
2.LOVE ME NOW
『LOVE ME NOW』は、強烈で中毒的なシンセサウンドが引き立つフューチャーベースベースのヒップホップダンス曲で、ヨンミンが作詞に参加し、さらに完成度を高めました。またこれまでの楽曲よりも男らしくも感じられるMXMの2人の歌声にも注目。
YDPP Digital Single『LOVE IT LIVE IT』
YDPP Digital Single
LOVE IT LIVE IT
♫TRACKLIST
1.LOVE IT LIVE IT
作詞:오레오 (이기 & C-no & 웅킴),임영민 (AB6IX)
作曲:오레오 (이기 & C-no & 웅킴)
編曲:오레오 (이기 & C-no & 웅킴)
発売日:2018年4月5日

『PRODUCE101 season2』の時から親しかった、MXMとSTARSHIP Entertaimentに所属するチョン・セウン(ポニョ)とイ・グァンヒョン(パンヒョン)の4人からなるユニット、YDPP(ヨンドンポパン)。YDPPとは4人のそれぞれの名前・愛称から取られたユニット名となっており、今回の活動に合わせてユニット名には젊음(YOUTH), 꿈(DREAM), 열정(PASSION), 순수(PURITY)という意味も盛り込みました。
そしてこのYDPPというユニットは、YDPPとして活動してほしい!というファンの願いを収束した結果実現したんです…!
楽曲解説
1.LOVE IT LIVE IT
『LOVE IT LIVE IT』はレトロなバイブのシンセポップジャンルに、パワフルなドラムときらびやかなシンセに乗った多様で面白いボイス楽器が調和し幽玄ながらも遊び心いっぱいの若々しい雰囲気の楽曲で、ヨンミンが作詞に参加。
『LOVE IT LIVE IT』は、4人のシナジーをそのまま表わしており、聞くだけで華やかな笑顔にするエネルギーに夢、情熱、純粋そして若者の魅力を表現。異なる色を帯びながらもいきいきとした魅力を持った四人の音色が順番に広がり、後半近づくにつれピョンピョン飛び出るサウンドとラップが涼しい清涼感に溢れており、YDPPらしい曲となりました。それぞれ所属事務所もグループも違うものの、『PRODUVE101 season2』で苦楽を共にしたからこそのチームワークも魅力のひとつ。
1st Album『MORE THAN EVER』
1st Album
MORE THAN EVER
♫TRACKLIST
1.KNOCK KNOCK
作詞:作詞 : 프라임보이 (Primeboi), 심재희
作曲:프라임보이 (Primeboi), Cheno, 심재희
編曲:Cheno
2.CHECKMATE
作詞:임영민, 김동현, 오닐, ESBEE, Last.P, 라이머
作曲:오닐, ESBEE, Last.P
編曲:오닐, ESBEE, Last.P
3.SHOW ME YOUR LOVE
作詞:ESBEE, BOOMBASTIC
作曲:BOOMBASTIC, ESBEE
編曲:BOOMBASTIC, ESBEE
4.YA YA YA
作詞:Roydo, SAILLI, GLEAM, 라이머
作曲:SAILLI, GLEAM, Roydo, Elapse
編曲:GLEAM, SAILLI
5.사랑해줬으면 해
作詞:이대휘
作曲: 이대휘, 9999
編曲:9999
6.DON`T STOP ME NOW
作詞:오닐, ESBEE, Last.P
作曲:오닐, ESBEE, Last.P
編曲:오닐, ESBEE, Last.P
7.가까이 살았으면 좋겠다
作詞:키비 (Kebee),텐조(Tenzo)
作曲:텐조(Tenzo),FIXMAN
編曲:FIXMAN,텐조(Tenzo)
8.WITHOUT U
作詞:임영민, 김동현, 9999, 리시
作曲:리시, 9999
編曲:리시, 9999
9.노는 물이 달라
作詞:XEPY
作曲:XEPY, SFRM, CODE 9
編曲:CODE 9
10.DAWN
作詞:임영민, 이대휘
作曲:임영민, 이대휘, 오닐, Last.P
編曲:오닐, Last.P
11.천연 곱슬 (동현 Solo)
作詞:김동현
作曲:김동현
編曲:한재준 (Takey)
12.눈을 못 떼 (영민 Solo) (Feat. 칸토)
作詞:임영민, 프라임보이 (Primeboi), 칸토
作曲:임영민, 프라임보이 (Primeboi)
編曲:프라임보이 (Primeboi)
13.식어버린 온도 (GONE COLD)
作詞:김동현, 프라임보이 (PRODUCE101imeboi)
作曲:프라임보이 (Primeboi), 곽동혁
編曲:프라임보이 (Primeboi)
14.LOVE ME NOW
作詞:ESBEE, 9999, 임영민
作曲:ESBEE, 9999
編曲:ESBEE, 9999
発売日:2018年8月14日
MXM初のフルアルバム『MORE THAN EVER』は、「MIX-MATCH-MORE」シリーズのラストを飾るアルバムで、これまで以上にさらに成熟し完成したMXMの音楽を収めるため絶えず努力したアルバムだといいます。これまで以上に多様な音楽的変化を試み、またひとつ成長した姿を見ることができるアルバムとなっています。
また『MORE THAN EVER』ではHIPHOP、CHILLTRAP、TROPICAL HOUSE、R&Bなど、以前の音楽よりもMXMだけ消化することができる色をさらに濃くしたアルバムで、MXMの過去1年間の成長を描いた多彩で完成度の高い12曲の新曲と3月初めに先行公開された『REMATCH』に収録された2曲を合わせ、全14曲が収録されています。
今回のアルバムも「MORE」と「EVER」2つのパッケージを用意し、ビジュアル的にも、さらに完熟された少年美とこれまでに示したことのなかったセクシーな男性美まで魅せてくれます。
楽曲解説
1.KNOCK KNOCK
『KNOCK KNOCK』は“アルバムの扉を開く”曲で、男性的魅力が引き立つセクシーな楽曲となっています。また、今回のデジタルシングルでは、新進気鋭のホットプロデューサー兼DJであるTAKが編曲に参加して原曲よりも洗練されたリミックスバージョンが収録されています。原曲もしっかりと活かしながら、より強烈なシンセ展開と構成で『KNOCK KNOCK』特有のエネルギーを爆発させました。特にヨンミンのパワフルなラップとドンヒョンの魅力的な高音がメロディーの間の間、新たにリミックスされたセクションと交わって、原曲とはまた別の新鮮さで楽しませてくれます。
2.CHECKMATE
『CHECKMATE』はファンキーなグルーヴが引き立つヒップホップダンストラックで、拒否することができない相手の魅力をチェスのゲーム用語である「チェックメイト」に例えた曲となっています。
3.SHOW ME YOUR LOVE
『SHOW ME YOUR LOVE』は男女がお互いに駆け引きをしてお互いの心を確認したいという素直な気持ちを込めたトラック。体が自然に動くような、夏の暑さを涼しく飛ばしてくれるナンバーです。
4.YA YA YA
愉快な口笛で始まる今回のアルバムのタイトル曲『YA YA YA』。簡潔だけれど中毒的なピアノのループと、Groovyトラップビートが加わった軽快なCHILLTRAPのトラックです。自分も知らないうちに彼女に陥ることになる状況を一度飲めばいつの間にかハマってしまうアメリカーノコーヒーに喩えた新鮮な曲。快適ながらも心地よいリズムの上にキャッチーなメロディーで進行される清涼感あふれる楽曲です。サビの振り付けや掛け声が揃うと楽しい、ライブでも盛り上がる曲。
5.사랑해줬으면 해
『사랑해줬으면 해』はWanna Oneで活動していたイ・デフィが初めて試みたR&Bヒップホップのトラックで、MXMのためにデフィが準備したプレゼント。愛する人に自分を愛してほしいと望む切ない心情をドンヒョン特有の感覚的な音色とヨンミンの淡々としたラップで表わしています。
6.DON`T STOP ME NOW
『DON`T STOP ME NOW』は少年の情熱を込めた洗練されたトロピカルハウスジャンルの曲で、中毒性あるリフレーンが特に印象的な曲となっています。
7.가까이 살았으면 좋겠다
『가까이 살았으면 좋겠다』はWanna Oneの『Beautiful』を手がけたキビによって作られた爽やかなミディアムテンポのポップトラックで、曲のタイトルのように「近くに住んでいてほしい」とさらっと告白してくるMXMの率直な声が引き立つ曲。
8.WITHOUT U
『WITHOUT U』はBRANDNEW MUSICのプロデューサーリシと9999が一緒に製作した洗練されたフューチャーベースベースのトラック。パワフルで男らしいMXMのボーカルが引き立つ歌。
9.노는 물이 달라
『노는 물이 달라』ソユ×チョン・ギゴの『Some』、ハン・ドングンの『이 소설의 끝을 다시 써보려 해(この小説の終わりを書き換えてみよう)』など、多くのメガヒット曲を作ってきたBRANDNEW MUSICのプロデューサー、XEPYが制作したクールなトロピカルベースの中毒性の強いトラックが今までのMXMにはなかった曲で、新鮮。
10.DAWN
『DAWN』はヨンミンとデフィが一緒に作ったスペシャルテーマトラックで、愛する人と一緒にいると、時間が早く過ぎていくという内容を歌った曲となっています。洗練されたトレンディなサウンドが強調された曲で、叙情的なピアノの旋律と強烈なビートの雰囲気が絶妙に調和しており、これからのBRANDNEW BOYSの活動も楽しみになるような楽曲です。
11.천연 곱슬 (동현 Solo)
『천연 곱슬 (동현 Solo)』は「MATCH UP」ファンミーティングで公開して話題を集めたドンヒョンのソロ曲です。日本語にすると「천연 곱슬」は「天然パーマ」という意味。ドンヒョンがドラマの一場面を思い出しながら想像して作ったという自作曲です。ドンヒョンの柔らかくて優しい歌声が生かされた楽曲です。
12.식어버린 온도 (GONE COLD)
ドンヒョンが作詞に参加した『REMATCH』のタイトル曲『식어버린 온도 (GONE COLD)』は、長く付き合った恋人のとの関係がますます冷めていく愛の感情を共感的に、そしてまだ少し幼い歌詞で率直に解いたミディアムテンポのR&Bヒップホップ曲となっていて、中毒性の強いリフレーンとムードのあるMXMのボーカルとラップが引き立つ曲となっています。
13.LOVE ME NOW
『LOVE ME NOW』は、強烈で中毒的なシンセサウンドが引き立つフューチャーベースベースのヒップホップダンス曲で、ヨンミンが作詞に参加し、さらに完成度を高めました。またこれまでの楽曲よりも男らしくも感じられるMXMの2人の歌声にも注目。
Digital Single『ONE MORE』
Digital Single
ONE MORE
♫TRACKLIST
1.KNOCK KNOCK (TAK Remix)
作詞:프라임보이 (Primeboi), 심재희
作曲:프라임보이 (Primeboi), Cheno, 심재희
編曲:v
2.다르게 보여
作詞:김동현, 9999, ESBEE, Last.P, 오닐
作曲:김동현, 9999, ESBEE, Last.P, 오닐
編曲:9999, ESBEE, Last.P, 오닐
3.세레나데 (동현 Solo)
作詞:김동현
作曲:한재준 (Takey)
編曲:한재준 (Takey)
発売日:2018年11月7日
MXMの1stフルアルバム『MORE THAN EVER』にも収録されていた『KNOCK KNOCK』のリミックスバージョンとドンヒョンの自作曲、ソロ曲が収録されたデジタルシングル『ONE MORE』。
楽曲解説
1.KNOCK KNOCK (TAK Remix)
『KNOCK KNOCK』は“アルバムの扉を開く”曲で、男性的魅力が引き立つセクシーな楽曲となっています。また、今回のデジタルシングルでは、新進気鋭のホットプロデューサー兼DJであるTAKが編曲に参加して原曲よりも洗練されたリミックスバージョンが収録されています。原曲もしっかりと活かしながら、より強烈なシンセ展開と構成で『KNOCK KNOCK』特有のエネルギーを爆発させました。特にヨンミンのパワフルなラップとドンヒョンの魅力的な高音がメロディーの間の間、新たにリミックスされたセクションと交わって、原曲とはまた別の新鮮さで楽しませてくれます。
2.다르게 보여
ダブルタイトル曲のひとつ『다르게 보여』はドンヒョンが作詞・作曲した自作曲で、ミディアムテンポの美しいURBAN R&Bトラックとなっています。普段はただの友達だと思っていた彼女がある日から“女性”に見える、少年のときめく心を込めた曲となっています。
3.세레나데 (동현 Solo)
ドンヒョンが自作のソロ曲として初単独コンサートで披露し、ファンの熱い反応を得た『세레나데 (동현 Solo)』がファンのための特別な贈り物として、今回のシングルに収録されました。
Digital Single『나만 알고 싶은 너』
Digital Single
나만 알고 싶은 너
♫TRACKLIST
1.나만 알고 싶은 너
作詞:ESBEE, BOOMBASTIC
作曲:BOOMBASTIC, ESBEE
編曲:BOOMBASTIC, ESBEE
発売日:2019年3月20日
楽曲解説
1.나만 알고 싶은 너
ヒットメーカーBOOMBASTICが手がけるプロジェクトシングル『나만 알고 싶은 너』を歌うのは、BOOMBASTICとデビューシングル『Good Day』の時から一緒に呼吸を合わせてきた、当時BRANDNEW MUSIC唯一のアイドルユニットだった、MXM。
BOOMBASTICが考えるMXMのスタイルとイメージを極大化させ、大衆と一緒に呼吸することができる最適な曲を作ることに焦点を当てた曲。Funkyなリズムに強烈なHIPHOPサウンドが絶妙に入った曲で可愛らしい“君の魅力を自分知りたい”という内容のウィット感のある歌詞が引き立っています。
まとめ

韓国のHIPHOPレーベルBRANDNEW MUSICが手がける初のアイドルとして2017年にデビューしたMXM(BRANDNEW BOYS)。
「このふたりじゃなかったらデビューさせなかった。君たちふたりだから2シナジーがあるし、ケミストリーがある。」
出典:K-POPぴあ『PRODUCE101 SEASON2』“超”大特集号
と言われてデビューしたほど自信を持って送り出された2人はデビューしてからMXMだけにしか表現できないような、2人の柔らかい雰囲気や可愛らしいキャラクターも活かしながら、BRANDNEW MUSICのアーティストらしい音楽で勝負してきました。
そして2019年2月の札幌雪まつりでのライブを持って一時グループ活動を休止し、Wanna Oneとして活動していたBRANDNEW BOYSの一員であるパク・ウジンとイ・デフィが合流して新グループを結成予定。Mnet『PRODUCE101 season2』でも人気の高かった4人なだけに、これからの活動が期待されています。
今回は活動を休止し新たな活動を始める前に、MXMのこれまでの活動を振り返るべく、アルバムまとめを書かせていただきました。これからもMXMの2人を始め、新たなグループとなってもBRANDNEW BOYSの情報を発信していきますので、お楽しみに!
grmsk編集後記今回担当したgrmskの1推しグループということで、だいぶ気合を入れてまとめてみました。
Mnet『PRODUCE101 season2』の時から応援し続けてきたBRANDNEW BOYS、そしてMXM。完全体での活動が楽しみな反面、MXMとしての活動が見られなくなるのは寂しいですが…、これからも大好きなことには変わりありません…!