この記事は8分で読めます(本文は3230文字です)。
韓国のタバコ事情とは?日本との違いや喫煙ルールを徹底解説!
当ページのリンクには広告が含まれています。
韓国のタバコ事情って…?実際どんな感じなのか、気になりますよね。
実は、日本とは大きく異なるんです。
価格や喫煙ルール、禁煙政策の厳しさなど、韓国独自の特徴があり、喫煙エリアの制限や罰則が厳しくなっているんですよ。
もし、あなたが喫煙者で、韓国を訪れる予定があるという場合には、事前にルールを知っておくことが大切◎
本記事では、韓国ではどのようなタバコが人気なのか、どこで吸えるのか、喫煙者に対する社会の意識はどうなのかなど、詳しく解説します!
また、今回はK-POPアイドル・俳優の喫煙に対する世間の反応についても解説していきます。
📌 この記事を読むとわかること
- 韓国の最新タバコ事情や、日本との違い
- 韓国の喫煙率やタバコの価格、人気のタバコブランド
- 喫煙ルールや罰則、タバコを吸える場所・禁止エリア
- K-POPアイドル・俳優の喫煙に対する世間の反応
\ K-POPファンにおすすめの書籍📚 /
スクロールできます





目次
韓国の喫煙率の現状【2024年最新】
韓国の喫煙率は年々低下しており、これは、政府の厳しい禁煙政策の影響も大きいといわれています。
何歳からタバコを吸えるの?
韓国の法律では、満19歳になる年の1月1日からタバコを吸えます。
日本は、20歳になってから許可されることを考えると、少し早くから吸えるということになります。
韓国の喫煙率(最新データ)
- 2023年時点の成人男性の喫煙率:約30%(2000年代の60%以上から半減)
- 女性の喫煙率:約6〜7%(日本より低め)
- 若年層の喫煙率は減少傾向
韓国政府はさらなる喫煙率の低下を目指して、タバコ税の引き上げや喫煙可能エリアの縮小を進めています。
また、広告規制やパッケージへの警告文義務付けをするなど、年々政策を強化。
今では、テレビでタバコを吸う場面は放送されないか、モザイクがかかるように(地上波放送局)。
日本の人気アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』でタバコを吸っているキャラ「サンジ」のタバコはアメに変えられるなど、未成年に与える影響を考えた設定に変更しています。
さらには、喫煙者の禁煙サポートのサポートの制度も国をあげて開始しており、ますます禁煙への意識が高まっています。
韓国のタバコの価格はいくら?【2024年最新】
韓国のタバコの価格は、日本と比べて高め。
これは、政府がタバコの消費を抑えるために高額な税金をかけているためなんです。
韓国のタバコ価格(2024年時点)
- 一般的な紙タバコの価格:1箱 4,500〜5,500ウォン(約500〜600円)
- 加熱式タバコ(アイコス・グローなど):6,000〜7,000ウォン(約700〜800円)
- 電子タバコ(VAPE):リキッドの価格はブランドによって異なる
韓国ではたびたびタバコ税の値上げが議論されており、今後も価格が上昇する可能性があります。
韓国で人気のタバコブランド
韓国では、国内ブランドのタバコが根強い人気を誇っています。
人気のタバコブランド(紙タバコ)
- ESSE(エッセ):スリムタイプで女性にも人気
- THIS(ディス):低価格帯で人気のブランド
- RAISON(レゾン):甘い香りが特徴で、初心者にも吸いやすい
人気の電子タバコ・加熱式タバコ※アイコス・グローは韓国ブランドではない
- アイコス(IQOS):韓国でも愛用者が多い
- グロー(glo):フィリップモリス系の加熱式タバコ
- 韓国ブランドのVAPE:様々なフレーバーが楽しめる
韓国のタバコの買い方|コンビニでの購入方法
韓国でタバコを購入する場合、基本的にはコンビニを利用するようです。
基本的に、日本と購入方法は変わりません。
コンビニでの購入方法
- タバコはレジの後ろにあるため、店員に銘柄を伝える
- 価格を確認し、購入(身分証の提示を求められることもあり)
- 韓国では、タバコのパッケージに健康被害の警告画像が印刷されている
韓国では20歳未満の喫煙は禁止されており、未成年者はタバコを購入できません。
韓国でタバコが吸える場所は?喫煙エリアのルールと罰則
韓国はタバコの規制が厳しく、喫煙可能な場所が限られています。
喫煙可能な場所
- 一部の喫煙可能カフェ(最近は減少傾向)
- 指定された喫煙ブース(駅周辺や観光地に設置)
- 一部のホテルやバー(事前確認が必要)
禁止されている場所と罰則
- 屋内公共施設(レストラン・カフェ・ショッピングモールなど)
- 主要な観光地の路上喫煙(ソウルの繁華街など)
- 公共交通機関(バス・タクシー・地下鉄・KIXなど)
- 小中高の敷地内
- 大型施設(劇場・室内体育館・コンサート会場内など)
韓国では、2015年よりレストランやカフェといった飲食店すべてで禁煙となりました。
食事中に喫煙したい場合には、室内外に設置されている喫煙所の利用が必須。
喫煙禁止区域で喫煙をした場合、罰金が科されることもあります。
また、違反者への罰金は高めなので、喫煙者は細心の注意を払う必要があります。
とくに公共交通機関では、50万ウォン以下〜1000万ウォン以下(約5万円以下〜100万円以下)となっています。
韓国のアイドル・芸能人の喫煙事情
韓国の芸能界では、喫煙に対するイメージが日本よりも厳しく、アイドルや俳優の喫煙が発覚すると大きな話題になります。
K-POPアイドルや俳優の喫煙に関する話題
- 喫煙が発覚したアイドル:「韓国 アイドル 喫煙 バレた」「K-POPアイドル 喫煙写真 流出」としてネットで拡散されることが多い
- 俳優の喫煙シーン:「韓国俳優 タバコ シーン かっこいい」として映画やドラマでの喫煙シーンが注目されることも
- 女性アイドルの喫煙に対する批判:男性アイドルに比べ、女性アイドルの喫煙が発覚すると批判されやすい傾向
韓国では、世間的に禁煙を推奨していることもあり、喫煙に関することは話題に上がりやすいです。
また、喫煙に対するイメージも日本よりかなり厳しいので、喫煙しているK-POPアイドルや若手俳優・女優がいると、批判が集まりやすいんです。
それでけでなく、韓国は日本よりもインターネット社会であるため、噂が広まるスピードも早いのが特徴。
まとめ
韓国のタバコ事情は、日本と比べて規制が厳しく、喫煙可能な場所もかなり限られているということがわかりました。
また、K-POPアイドルや俳優の喫煙が発覚すれば、即座に話題になるなど、喫煙に対するイメージはかなり批判的ということもわかりましたね。
国家を上げて禁煙対策をとっている韓国では、喫煙率は年々低下しており、特に都市部では禁煙エリアが増加中。
喫煙者で渡韓予定がある方は、韓国での喫煙ルール(法律・条例など)をしっかり把握し、トラブルを避けるためにもマナーを守りながら楽しみましょう。