\条件を指定してすばやく探そう!/
全て埋めなくてもOK!絞りたいところだけ選択してください◎
\条件を指定してすばやく探そう!/
全て埋めなくてもOK!絞りたいところだけ選択してください◎
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
Twitterをはじめとして、SNSではK-POPアイドルのメンバーを絵文字で表現することが多いですよね。
今回はNCTメンバーの絵文字をその絵文字が使われるようになった理由までご紹介していきます!
筆者(Neon)はこんな人です
K-POP雑食ペンならではの観点で、K-POPアイドルの情報をわかりやすく詳細にご紹介していきます!
NCTのメンバーを表す絵文字って…?
SNSでよく見かけるけどどれが誰のことを言っているのかがわからない!という方のために、その絵文字が使用されるようになった理由と一緒にご紹介していきたいと思います…!
[kanren id=”18961″]
[kanren id=”24097″]
テイルを表す絵文字は🌕です。
本名がムン・テイル(Moon Tae Il)ということで、月(🌕)が使用されています。
ファンの間でも公式でも共通して月(🌕)を使用していて、他のメンバーとも被りがないので分かりやすいかなと思います。
このあとご紹介するマンネラインのヘチャンが太陽(☀️)で表されているのですが、NCTのYouTubeチャンネルではヘチャンとテイルがMCの『SUN&MOON』という企画が組まれたりしています。
ジャニーを表す絵文字は🐟 / 🐱の2つ。
ファンの間では長らく魚(🐟)が使用されてきたのですが、公式ではネコ(🐱)が使用されています。
ビジュアルのイメージから使用されている絵文字ですが…
このあとご紹介するテンも公式ではネコが使用されているので、被っています…。
テヨン表す絵文字は🔥 / 🌹です。
ファンの間では一般的に炎(🔥)が使用されているのですが、公式ではバラ(🌹)が使用されています。
テヨンの圧倒的に美しいビジュアルが「大王バラ」のようだと例えられたことがあるので、これからは公式で出しているバラ(🌹)が一般的になっていくかも…?
どちらにせよ誰とも被らない絵文字なので、炎(🔥)かバラ(🌹)が出てきたら、テヨンのことだ!と思って間違いありませんね。
ユウタを表す絵文字は🐙です。
ユウタといえば日本人メンバーですよね。
大阪府出身ということで“たこ焼きプリンス”というあだ名があるので、そこから連想してタコ(🐙)が使用されるようになりました。
ファンも公式も共通してタコ(🐙)の絵文字を使用していて、他の絵文字を使っているのもあまり見かけないので、定着した絵文字であることが分かりますね。
クンを表す絵文字は🐻です。
クンのビジュアルや物腰柔らかで温かい雰囲気がクマのようだということで使用されるようになった絵文字です。
ファンも公式も共通してクマ(🐻)を使用していることや他のメンバーと被りもないので分かりやすいかなと思います。
ドヨンを表す絵文字は🐰です。
ドヨンはウサギ顔であることからウサギ(🐰)の絵文字が使われるようになりました。
ファンの間でもデビュー当時からウサギ(🐰)が使用されていて、公式でもウサギ(🐰)が使用されているので、ドヨンといえば…と共通認識のある絵文字となっています。
ちなみに食べている時の顔がウサギに似ていると言われています(可愛いのでぜひ見てみてください)。
テンを表す絵文字は🔟 / 🐱です。
猫顔であることから公式でもネコ(🐱)が使用されていますが、名前がテンなのでファンの間では、数字の10(🔟)が使用されていることが多いですね。
ジェヒョンを表す絵文字は🍑です。
肌トラブルのない真っ白で透き通った綺麗な肌を持っているジェヒョン。
ほのかにピンクがかった桃(🍑)のようなみずみずしい肌を持っていることから、この絵文字が使用されるようになりました。
[kanren id=”31676″]
ウィンウィンを表す絵文字は🐥 / 🐣です。
ファンも公式もひよこ(🐥 / 🐣)を使用しているので、迷うことはなさそう。
このあとご紹介するマンネのチソンをひよこ(🐥 / 🐣)で表している方もいるので注意!
ウィンウィンのことを言っていると思ったら実はチソンのことだった…ということもあるかもしれません。
ジョンウを表す絵文字は🐶 / 🌻です。
公式的にも犬(🐶)が使用されていて、ジョンウといえば犬(🐶)というのが一般的。
子犬のような可愛らしいビジュアル、人懐っこい性格であることからこの絵文字が使用されています。
ルーカスを表す絵文字は🦁 / 🐵 / 🍣 / 🌰の4つ。
ルーカスはファンの中でも色々な絵文字が使用されています。
左のわき腹にライオンのタトゥーが入っていることから、ライオン(🦁)だったり…
本名が“シューシー”なのですが、発音が日本語の寿司に似ていることから寿司(🍣)が使用されていたりします。
ちなみにSuperMの公式アカウントでは栗(🌰)が使用されています(管理しているスタッフは異なるんでしょうが、同じ事務所なら統一して欲しいですよね…)。
NCTの公式ではライオン(🦁)が使用されているので、これからはルーカスといえばライオン(🦁)というのが一般的になりそう。
マークを表す絵文字は🍉 / 🐧 / 🐆の3つです。
マークがスイカ好きなことや、SuperMのアカウントでもスイカ(🍉)が使用されていることから、スイカ(🍉)を使うのがいっばんてき。
NCT公式ではチーター(🐆)が使われていますが、これはマークのあだ名が“赤ちゃんチーター”であることが由来だと思われます。
シャオジュンを表す絵文字は🦕 / 🦖です。
SM Entertainmentが好む顔の系統のひとつが“恐竜顔”なのですが、シャオジュンもその“恐竜顔”ということで、自然と恐竜(🦕 / 🦖)の絵文字が定着しました。
ヘンドリーを表す絵文字は🐴 / 🦄 / 🤖の3つ。
公式では馬(🐴)の絵文字が使用されています。
テンが「ヘンドリーはシュレックに登場するキャラクター、ドンキーの性格によく似ている」と発言したことから馬(🐴)の絵文字が使用されるようになりました。
ロンジュンを表す絵文字は🦊です。
デビューした当時ロンジュンは赤髪だったのですが、そのときのビジュアルが砂漠のキツネに似ていたので、キツネ(🦊)の絵文字が使用されるようになりました。
公式でもキツネ(🦊)の絵文字を使用しています。
ジェノを表す絵文字は😇 / 🐶です。
笑っている時の目元が印象的なジェノですが、そのビジュアルが天使(😇)に似ていることからファンの間で広まっていったのが天使(😇)の絵文字です。
SM公式では犬(🐶)の絵文字が使用されています。
でも、ジェノを犬(🐶)の絵文字で表してしまうと、ジョンウと被ってしまうんですよね…。
ヘチャンを表す絵文字は☀️です。
明るくて太陽のような性格だということで使用されるようになった絵文字ですが、公式でもファンの中でも満場一致でこの絵文字が使用されるようになりました。
ジェミンを表す絵文字は🐨 / 🐰(公式&本人公認絵文字はウサギ)。
どちらもビジュアルから連想して決められた絵文字なのですが、ファンの中ではコアラ(🐨)が使用されることが多いです。
とはいえ公式ではウサギ(🐰)が使用されており、ドヨンと被っています…。
ヤンヤンを表す絵文字は、🐑です。
ヤンがひつじ(🐑)を表す言葉なので、この絵文字が使われているようです。
ファンの間でも公式でも羊が使用されていて、他のメンバーと被りがないことから、ひつじ(🐑)=ヤンヤンと覚えておけば間違いなし!
ショウタロウを表す絵文字は🦦(ラッコ?カワウソ?検索で出てくる限りではラッコ)です。
笑った顔が愛らしくてカワウソに似ているということからこの絵文字が使用されるようになりました。
ソンチャンを表す絵文字は 🦌です。
鹿(🦌)のようにくりっとした大きな目が印象的ということで浸透した絵文字です。
チョンロを表す絵文字は🐬。
笑い声がイルカ(🐬)のように高くてユニークであることから、この絵文字が使われるようになりました。
チョンロもまたファンの間の認識と公式の認識が一致しているので分かりやすくていいですね。
チソンを表す絵文字は 🐭 / 👼 / 🐹 / 🐥 / 🐣の5つ(人によって異なります)。
NCTのマンネということで、可愛らしくて天使のようだという意味から天使(👼)の絵文字が使用されていたり、ネズミ(🐭)やひよこ(🐥 / 🐣)の絵文字が使われています。
公式ではハムスター(🐹)を使用していて、いったいどれが正解なの…?というくらい、チソンを表す絵文字が多いです。
ひよこ(🐥 / 🐣)だとウィンウィンと被ってしまうので、チソンを表したいときは🐭 / 👼 / 🐹のどれかを使用するのが良さそう。
総勢23人!K-POP界最大の人数を抱えるグループ、NCTのメンバーを表す絵文字を全員分ご紹介してきました。
SNSで使用されているこの絵文字って誰のこと言っているんだろう…?と思った方のお役に立てたのなら、嬉しいです!
公式とファンの間で使用されている絵文字が違ったりもするので、絶対にこれ!というものはないと思いますので、このメンバーにはこの絵文字のイメージがあっているなあという方を使用して、SNSで絵文字を使用してみてくださいね!