この記事は33分で読めます(本文は13180文字です)。
【ヨントンネタ】ヨントンで使える韓国語フレーズ集【30秒ヨントン】【60秒ヨントン】
当ページのリンクには広告が含まれています。
「ヨントン当選したけど何を話していいかわからない…」「韓国語ができないから不安」そんな方のために、ヨントンで使える韓国語フレーズ集をご紹介!
韓国語初心者の方でも推しに想いを伝えられるように、簡単かつ発音もしやすいフレーズで集めました。
ヨントンを始める前に用意しておくべきもの、上手く乗り切るコツについてもご紹介していきます◎
筆者(Neon)はこんな人です
- K-POP雑食ペン
- K-POPオタク歴10年
- K-POP情報サイト『SNAPSHOT』を運営し始めて7年目
- 熱しやすい
- 情報収集が趣味
- MBTIについて調べ、まとめるのが好き

K-POP雑食ペンならではの観点で、K-POPアイドルの情報をわかりやすく詳細にご紹介していきます!
目次
ヨントンって何を話せばいいの?
コロナウィルスの影響により、対面でのイベントが制限される中で生まれたイベント、ヨントン(映像通話)。
直接会うことはできなくても、推しとテレビ電話ができる…
こんな幸せなことってないですよね。
直接会えないのは変わりないですが、対面イベントのように現地に行かなくても会えるというメリットもあります。
対面のサイン会では韓国語スキルもそれなりになければ参加するのも難しいですが、ヨントンだからこそもっと気軽に推しと会えるので、多くの方がヨントンに応募されているのでは…?
日本式のヨントン(with LIVEで行われるヨントン)の参加方法については、下記記事で詳しくご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい

with LIVE ヨントンの当日の流れって?イヤホン・フィルター・ボードっている!?実体験を元に解説!
このご時世、推しに会えない日が続いているからこそ、영통(ヨントン)やオンラインファンミーティングなどのオンライン上で行われるイベントが活性化しています。 今回…
さて、こちらの記事を読んでくださっている方はきっと、ヨントンにちょっと不安があると言う方が多いのではないでしょうか。

ヨントン当選したけど韓国語ができない…

韓国語ができなくても、簡単なフレーズだけでも会話は成り立つし、翻訳機とボードがあれば乗り切れる!
それにちゃんと準備しておけば大丈夫◎
筆者が実際に使用したフレーズや、K-POPアイドル自らがおすすめしてくれたフレーズ、そしてそのほかにも韓国語が苦手な方でも発音しやすい(比較的言いやすい)フレーズを集めました。
(韓国語をマスターされている方には易しい内容になっていると思うので、あまり参考にならないかと思います)
そして、最後にヨントンを乗り切るためのポイントや準備した方がいいものもご紹介していきますので、最後までチェックしてぜひ推しとのヨントンを楽しんでくださいね♡
with LIVEでのヨントンの場合は、筆者の体験談を交えて下記記事でご紹介しているので、当日の流れが気になる!と言う方はぜひ読んで参考にしてみてください。

ヨントンで使える韓国語フレーズ集
さて、ここからは実際にヨントンで使えるフレーズをご紹介していきます。
あまり難しくないけれど伝わりやすいフレーズを厳選してご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてヨントンに役立ててくださいね!
たくさんの言い回しを知りたい方はこちらが便利

あいさつ
画面に推しが現れたら、まずは挨拶をしましょう!
◼︎推しが見えたらすぐ言おう!
- 안녕하세요.
- 読み:アンニョンハセヨ
意味:こんにちは(時間を問わず使える丁寧なあいさつ)
- 読み:アンニョンハセヨ
- 안녕!
- 読み:アンニョン
意味:こんにちは(時間を問わず使えるフランクなあいさつ)
- 読み:アンニョン
韓国は上下関係が日本よりも厳しいので、年上の方と話す時には必ず敬語を使用します。
そのため、「안녕하세요.」を使用するのがベターです。

안녕하세요!

안녕하세요〜!
こんな感じで、あいさつだけで1会話が成立します!
緊張していても、きっと優しく挨拶してくれるはずなので、あいさつだけは何も見ないで言えるようになりたいですね◎

気持ちを伝える
せっかく推しに会える機会、会えて嬉しいことも伝えたいですよね!
そんな時に使える簡単フレーズを2つご紹介。
◼︎気持ちを伝えるフレーズ
- 너무보고 싶었어요.
- 読み:ノム ポゴ シッポッソヨ
意味:すごく会いたかったです
- 読み:ノム ポゴ シッポッソヨ
- 만나서 반가워요.
- 読み:マンナソ パンガウォヨ
意味:会えて嬉しいです
- 読み:マンナソ パンガウォヨ
あいさつに続けて言うのが自然ですよ!
あいさつにどちらかを添えるだけで、一気に会話感が出ます◎
発音しやすい&多少発音が苦手でも伝わりやすいので、会いたかった気持ちを素直に伝えてみましょう◎

안녕하세요〜!
(こんにちは〜!)

안녕하세요! 너무 보고 싶었어요!
(こんにちは!すごく会いたかったです!)

저도 보고 싶었어요!
(僕も会いたかったです)
きっと始まってすぐに声をかけてくれるはずなので、あいさつをした後にすぐ会いたかった気持ちを伝えてみましょう!
上のような嬉しい返事があると思いますよ♡
日本語が得意なK-POPアイドルなら、気を利かせて日本語で返してくれることも…!?
自己紹介をする
自己紹介をすると、名前を呼んでもらえる可能性がグンと上がるので、自己紹介はできるようになっておきたいですね!
◼︎名前は何ですか?
- 「이름이 뭐예요?」
- 読み:イルミ ムォエヨ?
意味:名前は何ですか?
- 読み:イルミ ムォエヨ?
K-POPアイドルの方から、上記のように名前を聞かれることがあるので、すぐに言えるようにしておくと良いと思います◎
◼︎私の名前は●●です
- 「저는 ●●입니다.」
- 読み:チョヌン●●イムニダ
意味:私は●●です
- 読み:チョヌン●●イムニダ
- 「저는 ●●라고 합니다.」
- 読み:チョヌン●●ラゴハムニダ
意味:私は●●っていいます
- 読み:チョヌン●●ラゴハムニダ
- 「제 이름은 ●●예요.」
- 読み:チェ イルムン ●● イェヨ
意味:私の名前は●●です
- 読み:チェ イルムン ●● イェヨ
表現の仕方はいろいろあるので、言いやすい言い方で練習しておきましょう!
せっかくだから名前を呼んでほしいですよね…
そんな時は、こんな風に会話をしてみましょう!

이름이 뭐예요?
(名前はなんですか?)

저는 ●●입니다.
●●누나라고 불러주세요!
(私は●●といいます。●●ヌナって呼んでください!)

●●누나〜
(●●ヌナ〜)
自分が年上の時は、韓国特有の呼称をつけて呼んでもらえるように言ってみるのがおすすめです◎
推しから名前を呼んでもらえるタイミングはヨントンやサイン会くらいなので、特別感をここで味わっておきましょう!!
呼称は自分が呼んでもらいたいもので!
◼︎自身が女性・アイドルは男性の場合
アイドルが年上:呼び捨て等で呼んでもらう
アイドルが同い年:呼び捨て等で呼んでもらう
アイドルが年下:●●ヌナと呼んでもらう
◼︎自身が女性・アイドルも女性の場合
アイドルが年上:呼び捨て等で呼んでもらう
アイドルが同い年:呼び捨て等で呼んでもらう
アイドルが年下:●●オンニと呼んでもらう
◼︎自身が男性・アイドルは女性の場合
アイドルが年上:呼び捨て等で呼んでもらう
アイドルが同い年:呼び捨て等で呼んでもらう
アイドルが年下:●●オッパと呼んでもらう
◼︎自身が男性・アイドルも男性の場合
アイドルが年上:呼び捨て等で呼んでもらう
アイドルが同い年:呼び捨て等で呼んでもらう
アイドルが年下:●●ヒョンと呼んでもらう
※アイドルが年上・同い年なら「●●さん」「●●ちゃん」などと呼んでもらうのが良いかなと思います◎
年齢を伝える(年上・同い年・年下かを伝える)
韓国といえば上下関係が厳しい国で有名ですよね。
年上には絶対敬語で話したり、年上を呼ぶ呼び方があったりと日本とは違う文化も。
年上を呼ぶ呼び方は韓国ならではで、せっかくなら使いたい(もしくは呼んでもらいたい)ですよね。
また、上下関係が厳しいからこそ同い年には特別な友情を示したりすることも多いので、年齢を伝える(年上・同い年・年下かを伝える)のは、ヨントンじゃなくても普段からよくする会話のひとつです。
ヨントンでもぜひ年齢に関する話題を出してみましょう!
◼︎呼び名や接し方が決まる?年齢を伝えてみよう
- 「98년생이에요」
- 読み:クシプチルニョンセンイエヨ
意味:1998年生まれです
(韓国では生まれ年で年齢を伝え合うことが多いです)
- 読み:クシプチルニョンセンイエヨ
- 「●●이랑 동갑이에요.」
- 読み:●●イラン トンガビエヨ
意味:●●と同い年です
- 読み:●●イラン トンガビエヨ
- 「●●오빠보다 동생이에요」
- 読み:●●ボダ トンセンイエヨ
意味:●●オッパより年下です
(ヌナやオンニ、ヒョンに変えても使えます)
- 読み:●●ボダ トンセンイエヨ
- 「●●누나라고 불러주세요」
- 読み:●●ヌナラゴ ブルロジュセヨ
意味:●●ヌナって呼んでください
(年上だよと言うよりも、さりげなく名前にヌナ・オッパ・オンニ・ヒョンとつけて名前を呼んでもらう方が自然です!)
- 読み:●●ヌナラゴ ブルロジュセヨ
- 「나이 맞춰 보세요.」
- 読み:ナイ マッチュォ ボセヨ
意味:私の年齢を当ててみてください
(いきなり年齢を伝えるのは…と言う方は、むしろ聞いてみて話題を作るのも良いかと思います◎)
- 読み:ナイ マッチュォ ボセヨ
年齢をドーンと言うよりは、生まれ年を伝えたり、名前を呼んでほしいと伝えたりする方が自然。
ぜひご紹介したフレーズを使って、推しとコミュニケーションを取ってみてくださいね!
年齢を伝えると、のちの会話でも嬉しい返しがあるかも…?
アイドルの名前を呼ぼう
◼︎自身が女性・アイドルは男性の場合
アイドルが年上なら:●●オッパ
アイドルが同い年なら:●●ッシ、●●ア、●●イ
アイドルが年下なら:●●ッシ、●●ア、●●イ
◼︎自身が女性・アイドルも女性の場合
アイドルが年上なら:●●オンニ
アイドルが同い年なら:●●ッシ、●●ア、●●イ
アイドルが年下なら:●●ッシ、●●ア、●●イ
◼︎自身が男性・アイドルは女性の場合
アイドルが年上なら:●●ヌナ
アイドルが同い年なら:●●ッシ、●●ア、●●イ
アイドルが年下なら:●●ッシ、●●ア、●●イ
◼︎自身が男性・アイドルも男性の場合
アイドルが年上なら:●●ヒョン
アイドルが同い年なら:●●ッシ、●●ア、●●イ
アイドルが年下なら:●●ッシ、●●ア、●●イ
推しに想いを伝える
ヨントンは30秒や60秒が多いです。
中には90秒のヨントンや2分ほどの長いヨントンもあったりします。
とはいえ短いもの。
せっかくなら、推しに普段の想いを伝えてみませんか…?
推しに想いを伝えるフレーズをご紹介します。
◼︎推しを褒める or 推しに好きなところを伝える
- 「●●오빠가 내 최애예요!」
- 読み:●●オッパガ ネ チェエエヨ!
意味:●●オッパが私の推しです!
- 読み:●●オッパガ ネ チェエエヨ!
- 「멋있어요.」
- 読み:モシッソヨ
意味:カッコいいです
- 読み:モシッソヨ
- 「귀여워요.」
- 読み:クィヨウォヨ(キヨウォヨ)
意味:可愛いです
- 読み:クィヨウォヨ(キヨウォヨ)
- 「목소리가 좋아해요.」
- 読み:モクソリガ チョアヘヨ
意味:声が好きです
- 読み:モクソリガ チョアヘヨ
- 「웃는 얼굴이가 좋아해요.」
- 読み:ウンヌン オルグリガ チョアヘヨ
意味:笑顔が好きです
- 読み:ウンヌン オルグリガ チョアヘヨ
- 「랩이 멋있어요.」
- 読み:レビ モシッソヨ
意味:ラップがかっこいいです
- 読み:レビ モシッソヨ
- 「춤출 때가 멋있어요.」
- 読み:チュムチュル ッテガ モシッソヨ
意味:ダンスしている時がカッコいいです(踊っている時がカッコいいです)
- 読み:チュムチュル ッテガ モシッソヨ
- 「실물이 너무 멋있네요!」
- 読み:シルムリ ノム モシンネヨ
意味:実物の方がすごくかっこいいですね
- 読み:シルムリ ノム モシンネヨ
- 「재미있는 점이 좋아해요.」
- 読み:チェミインヌン チョミ チョアヘヨ
意味:面白いところが好きです
- 読み:チェミインヌン チョミ チョアヘヨ
- 「『PRODUCE101』때부터 ●●이를 좋아해요.」
- 読み:プロデュスワンオーワンッテブト ●●イルル チョアヘヨ
意味:『PRODUCE101』の時から●●のことが好きです
- 読み:プロデュスワンオーワンッテブト ●●イルル チョアヘヨ
まずは日本語でいいので何を伝えたいのかを決めて、翻訳する方法が1番です。
しかし、韓国語はあんまりわからない、話せないと言う方もいらっしゃるかと思います。
そんな時はご紹介したフレーズに当てはめて、会話をしてみてください◎
言いたいことが長かったり、発音が難しい単語がある場合は、ボード(紙)に書いて伝える方法もありますので、焦らずでOK。
きっと想いを伝えたら、推しも喜んでくれるはず!!
筆者も推しに長い間好きだったことを伝えられた時は、すごく充足感がありました。

○○○○때부터 ●●이를 좋아헤요. 그래서 오늘 만나서 너무 너무 기뻐요!
(○○○○の時から●●のことが好きです。だから今日会えてすごくすごく嬉しいです)

진짜요? 계속 좋아해줘서 고마워요!!
(本当ですか?ずっと好きでいてくれてありがとうございます!)
こんな感じで会話をしたのですが、とある番組出身のアイドルだったので、番組で歌っていた歌をお願いしなくても歌ってくれました…!(60秒のヨントンでちょっと余裕がありました)
想いを伝える系の会話は韓国語があまり上手じゃなくても、ヨントンを十分かつ最大限に楽しめるのでおすすめ◎
ぜひ皆さんも(特に推しとのヨントンが1回目の方)推しにありったけの想いを伝えてみてくださいね!!
お願いしてみる
PENTAGONの日本人メンバー、ユウトがヨントンに使えるフレーズを教えてくれるこちらの動画もぜひチェックしてみてください!
実際にヨントンをしているアイドル目線で色々教えてくれるので、きっとためになるはずです◎
この動画で出てきた会話を例に出すと…こんな感じ。

수고했어라고 말해 주세요.
(「お疲れ様」って言ってほしいです)

●●누나 수고했어요!
(●●ヌナお疲れ様!)
先に名前を伝えていると、名前を呼びつつ返してくれることもあるので、ヨントンが始まったらまずは名前を伝えてみると良いですよ◎
そのほかにもお願いするフレーズはいくつもあるので、例をご紹介しますね。
◼︎推しにお願いしてみよう!
- 「『●●●●』를 불러해줬으면 좋겠어요.」
- 読み:『●●●●』ルル ブルロへジョッスミョン チョッケッソヨ
意味:『●●●●』を歌ってほしいです
(好きな曲・活動曲・カバーしていた曲などをお願いしてみるといいかもしれません!)
- 読み:『●●●●』ルル ブルロへジョッスミョン チョッケッソヨ
- 「『●●●●』를 췄으면 좋겠어요.」
- 読み:『●●●●』ルル チュォッスミョン チョッケソヨ
意味:『●●●●』を踊ってほしいです
(ヨントンだと画面が近くて踊ってもらうのは厳しい時もあるかもしれません)
- 読み:『●●●●』ルル チュォッスミョン チョッケソヨ
- 「애교 보여주세요.」
- 読み:エギョポヨジュセヨ
意味:愛嬌をしてください
- 読み:エギョポヨジュセヨ
- 「하트 해주세요!」
- 読み:ハトゥ ヘジュセヨ!
意味:ハートしてください!
- 読み:ハトゥ ヘジュセヨ!
- 「『수고했어』라고 해줬으면 좋겠어요.」
- 読み:「スゴヘッソ」ラゴ へジュォッスミョン チョッケッソヨ
意味:「お疲れさま」って言ってほしいです
- 読み:「スゴヘッソ」ラゴ へジュォッスミョン チョッケッソヨ
- 「힘낼 수 있도록응원 메시지 주세요.」
- 読み:ヒムネル ス イットロ ウンウォンメシジルルジュセヨ
意味:頑張れるように応援のメッセージをください
- 読み:ヒムネル ス イットロ ウンウォンメシジルルジュセヨ
- 「최근의 추천곡을 가르쳐 주세요」
- 読み:チェグネ チュチョンコグロ カルチョジュセヨ
意味:最近のおすすめの曲を教えてください
- 読み:チェグネ チュチョンコグロ カルチョジュセヨ
- 「사실… 생일이니까 축하를 해줬으면 좋겠어요.」
- 読み:サシル… センイリニッカ チュッカルルヘジュォッスミョン チョッケッソヨ
意味:誕生日なのでお祝いしてほしいです
- 読み:サシル… センイリニッカ チュッカルルヘジュォッスミョン チョッケッソヨ
- 「지금만 내 남자친구가 되어주세요!」
- 読み:チグムマン ネ ナムチンガ トゥェオジュセヨ
意味:今だけ私の彼氏になってください!
(返事も考えておくか、韓国語が聞き取れないと難しいフレーズかも;;)
- 読み:チグムマン ネ ナムチンガ トゥェオジュセヨ
お願い系は自分の望むことを推しにしてもらえるので、きっと幸せな時間を過ごせること間違いなし!
筆者は誕生日が近いヨントンで、誕生日が近いことを伝えてみました。
実際のヨントンで話した流れをご紹介しますね!

부탁이 있는데요…
(お願いがあるんですけど…)

네!
(はい!)

○○일이 생일이었는데 축하해라고 해 줬으면 좋겠어요.
(○○日が誕生日だったので、おめでとうって言ってくれたら嬉しいです)

정말? 생일 축하해요~!!다음 생일도 축하해 줄게요.
(本当?誕生日おめでとう〜!!次の誕生日もお祝いしてあげるね)
「おめでとう」だけじゃなくて、「次の誕生日もお祝いしてあげるね」という嬉しい一言まで!!
頭の回転の早い推しなら、きっと嬉しい言葉をかけてくれるはず!
もちろん、他のお願いでも全力で対応してくれると思うので、皆さんもご紹介したフレーズを使って推しにお願いしてみては…?(もちろん、いき過ぎたお願いや無理なお願いは禁物ですよ!)
質問してみる
せっかく推しと話せる時間、推しに聞いてみたかったことを聞いてみるのが1番有効な時間の使い方かもしれません。
推しからの返答の後も、あまり困らないような質問を選んでみました!
◼︎推しに質問して、聞きたかったことを聞いてみよう!
- 「오늘의 TMI는?」
- 読み:オヌレ TMIヌン?
意味:今日のTMIは?
(TMIはToo much informationの略で、どうでもいい小さい情報のことを言い、今日怒ったことや最近起こった些細なことを聞く時に使います)
- 読み:オヌレ TMIヌン?
- 「요즘 자주 듣는 곡이 뭐예요?」
- 読み:ヨジュム チャジュ チュンヌン コギ ムォエヨ?
意味:最近よく聞く曲はなんですか?
- 読み:ヨジュム チャジュ チュンヌン コギ ムォエヨ?
- 「쓰고 있는 향수는 뭐예요?」
- 読み:ッスゴ インヌン ヒャンスヌン ムォエヨ?
意味:使っている香水はなんですか?
- 読み:ッスゴ インヌン ヒャンスヌン ムォエヨ?
- 「자주 같이 밥을 먹는 멤버는요?」
- 読み:チャジュ カッチ パブル モンヌン メンボヌン?
意味:よく一緒にご飯を食べるメンバーは?
(一緒に遊ぶなど、一緒に●●するの部分は好きに変えられるので、推しが誰と仲がいいかを確認するのに便利なフレーズですね!)
- 読み:チャジュ カッチ パブル モンヌン メンボヌン?
- 「점심 뭐 먹었어요?」
- 読み:チョムシム ムォ モゴッソヨ?
意味:お昼は何を食べましたか?
(朝ごはんや夜ごはんにしてもOKです!)
- 読み:チョムシム ムォ モゴッソヨ?
- 「가장 느낌이 잘 맞는 멤버는 누구예요?」
- 読み:カジャン ヌッキミ マンヌン メンボヌン ヌグエヨ?
意味:1番フィーリングが合うメンバーは誰?(1番気が合うメンバーは誰?)
- 読み:カジャン ヌッキミ マンヌン メンボヌン ヌグエヨ?
- 「●● 오빠의 롤모델은 누구에요?」
- 読み:●●オッパエ ロルモデルン ヌグエヨ?
意味:●●オッパのロールモデルは誰ですか?
- 読み:●●オッパエ ロルモデルン ヌグエヨ?
- 「여행을 갈 수 있다면 어디로 가고 싶어요?」
- 読み:ヨヘンウル カルスイッタミョン オディロ カゴ シッポヨ?
意味:旅行に行けるとしたら、どこに行きたいですか?
- 読み:ヨヘンウル カルスイッタミョン オディロ カゴ シッポヨ?
質問系は複数用意していないと、反応や返答を考えておく必要があるかもしれません(特に長めのヨントンでは)。
2択式にしてリズム良く聞いていく(バランスゲームをする)と返答に困らないのでおすすめです。
バランスゲームはこんな感じ!

밸런스 게임을 하고 싶어요!
(バランスゲームがしたいです!)

네!
(はい!)

귀엽다 vs 멋있다
(可愛い vs カッコいい)

어〜 멋있다!
(お〜カッコいい!)

헤어,메이크업하고 사복으로 음방하기 vs 헤어,메이크업 없이 무대의상 입고 음방 하기
(ヘアメイクをして私服で音楽番組に出る vs ヘアメイクなしで舞台衣装を着て音楽番組に出る)

음〜 헤어,메이크업하고 사복으로 음방하기;;
(う〜ん、ヘアメイクをして私服で音楽番組に出る;;)
上記会話はあくまでも一例ですが…
好きなことを色々聞けるゲームなので、楽しいはず!
韓国語をそれとなく聞き取れる場合は、ぽんぽんと答えられるバランスゲームではなく、ずっと聞きたかったことを聞いてみると良さそう!
ヨントンをするに当たって準備すること
ここまでヨントンに使えるフレーズをご紹介してきましたが、話すことは決まっても心配事って尽きないですよね。
そこで、ここからはヨントンをするために準備しておくべきことをご紹介していきます!
準備をしっかりすれば、ヨントンも成功に終わるはずです♡
本人確認書類の必要有無
本人確認が必要なヨントンと、必要がないヨントンがありますが、最近ではチェックも厳しくなってきているので、大体が本人確認があります。
この本人確認でNGとなってしまっては、せっかくヨントンに当選しても水の泡。
参加するヨントンに本人確認の時間はあるのか、本人確認書類は何を用意しておけばいいのか…しっかりと確認するようにしましょう。
ギリギリに確認するのではなく、ヨントンに応募する前・当選してすぐに用意しておくのがベターです。
本人確認書類の例
◼︎顔写真つきの公的身分証明証
- 運転免許証
- パスポート
- 写真付き住民基本台帳カード
- マイナンバーカード(通知カードは×)
- 在留カード、特別永住者証明書(外国籍の方)
- 写真付き身体障害者手帳(写真貼替え防止がなされているもの)
等
◼︎写真なしの身分証明書(大体2点必要なことが多い)
- 健康保険被保険者証
- 国民健康保険被保険者証
- 介護保険被保険者証
- 共済組合員証
- 国民年金手帳
- 厚生年金保険年金手帳
- 戸籍謄本・戸籍妙本
- 印鑑登録証明証(場合によっては印鑑もセットで)
- 住民票の写し
等
◼︎写真ありでもNGとなることが多いもの
※OKなヨントンもあります
- タスポ
- 学生証
- 社員証
等
必要なもの、NGなものの基準も開催されるヨントンによって異なります。
本人確認の方法は、公式から出ている案内に沿って行うことを徹底しましょう。
WEB上やSNSで出回っている情報(コツなど)も参考になりますが、公式からの案内が全てです。
公式を読んでもよくわからない場合は、運営側に直接問い合わせて(メールなどで)聞いてみるのが良いかと思います。
また、全く同じ形式のヨントンに参加した人に聞いてみるのも手です。
話すこと・話題
話すことは、先ほどご紹介したフレーズを参考に色々なパターンを考えておきましょう(伝わらなかった時に変更できるようにするためにも)。
韓国語の翻訳は、Googole翻訳よりもNAVERが出しているPapagoが正確でわかりやすいので、おすすめ。

Papagoは翻訳後に音声も聞けるので、実際の発音を聞いて練習しておくと◎
ボード(必要な場合のみ)

言いたいことは決まったけど韓国語の発音に自信がない、焦って言うことを忘れちゃいそう…という場合には、ボードを用意しておくと安心です。
大体のヨントンで画面は反転しないようで、しっかりアイドルに読んでもらえている印象です。
スタッフとヨントン前に話せる時には、ボードが反転しないかどうか確認してみると良いですよ!
ボードといっても特別なものを用意する必要はなく、A4サイズほどの大きな紙と太めのペンさえあればOK。
大きく書いて、見やすいように、そして読みやすくしましょう◎
(小さいと画面の画質が悪かったり、推しの目が悪かったりすると見えないかもしれません)
スタンドとライト
これはスムーズにヨントンを行ったり、綺麗に映るために用意したほうがいいもの2点になります。
携帯スタンド
HONEST
¥1,000 (2025/03/29 13:11時点 | 楽天市場調べ)

携帯を手に持ってヨントンもできますが…
安定しないのと、疲れるのであまりおすすめしません。
また、ボードを持って参加しようと思っている場合、携帯を持ちながらだとほぼほぼ上手くいきません。
両手を開けるためにも、携帯スタンドは必須!
携帯スタンドを買う時間がない、そこまでお金をかけるのは…と言う方は、本などに携帯を立てかけても良いですね。
ただし、倒れてしまったり…というリスクを避けるためには携帯スタンドが1台あると便利ですよ。
リングライト
トレモ ジャパン
¥3,480 (2022/11/26 06:57時点 | 楽天市場調べ)

推しと会う時は少しでも綺麗でいたいですよね!
そんな時は、リングライトを用意すると良いですよ◎
私もヨントンに参加する際は、リングライトを使っています。
携帯を固定できるものも多いので、リングライトを1本用意しておけば、一石二鳥!
服・アクセサリー・メイク
推しと会うのは一瞬かもしれないですが、せっかくなのでおしゃれをして臨みたいですよね。
当日どんな服を着るのかを事前に決めておいて、当日焦らないようにしておきましょう◎
また、当日の服に合ったメイクも考えておくとよりヨントンに楽しく臨めるはず!
ヨントン当日までにYouTubeなどを見て、メイクを研究しておきましょう♡
初めてのヨントンを成功に収めるためのポイント
初めてのヨントン、推しと会えると思ったら、絶対に緊張するはず。
直接会う時とはまた違った緊張感があるので、ヨントンを成功に収めるために意識しておきたいポイントをご紹介していきます!
徹底的に練習する
推しを目の前にして頭が真っ白!となったら、悲しいですよね(推しがきっと会話をつないでくれると思いますが…)。
また、韓国語が得意ではない方の場合、話したいことを覚えていないと不安になってしまうかも。
そうならないためには、話したいことを決めたら、徹底的に練習することをおすすめします!
練習の時のポイントは下記にご紹介します。
発音を確認する

まずは翻訳機に向かって、話したいことを話します。
翻訳機が自分の言いたいことをしっかり聞き取ってくれたら、発音はほぼ完璧(推しにも聞き取ってもらえるレベル)なはず。
全然聞き取ってもらえない単語が出てきたら、言い回しを変えたりするのも手。
また、全体的に難しくて言いにくい言葉なら、ボードに書くのもひとつの手です。
時間を計る
話したいことをボイスメモなどに録音して、ヨントンの規定時間内に収まるか確認しましょう。
これ、するとしないでは全然違います!!!
著者は何度も時間を測ったのに、早口になってしまって時間が余ったり、推しが予想してなかったことを言ってくれたりして時間が足りなくなったことがあります。
時間が余った時用の一言を考えたり、時間が足りなくなった時はどの会話を削るのかを考えておくと安心です。
本番環境を作る
リングライトや携帯スタンドに携帯を置いて、その目の前に座って話す練習をしてみるのも◎
インカメラにして映り方を確認しておくと安心です!
特に距離感が大切。
近すぎないか、遠すぎないか、確認しておきましょう!
当日は余裕を持って準備する
1時間〜30分前くらい前にはメイクや着替えを終わらせて、携帯の設定、携帯スタンドやリングライトの設置も完了させておくと安心です。
その後はひたすら話すことをシュミレーションしたりする時間に充てましょう。
携帯の設定を見直す
ヨントン中に起こると最悪なことは、
- LINEなどの通知が来る
- 電話が鳴る
- 画面が消える
- 音が聞こえない
この辺りでしょうか。
まず、LINEなどの通知系や電話については、ヨントンが中断してしまう原因にもなります。
推しと話せなかったなんてハプニングがないように、通知はオフにしておきましょう!
また、画面の自動ロックを設定している方は、自動ロックをしない設定にしておきましょう。
そして始まってから気づいて困るものは、音量が小さいこととマナーモードになっていることです。
声が聞こえなかった…なんて事の無いように、マナーモードは念のため解除して、音量はMAXにしておきましょう!
ヨントンの注意事項に目を通しておく
各ヨントンで注意事項は異なります。
例えば…
- 他の人が映り込むのは禁止
- 録音禁止
- 録画禁止
- 何かの画面を見せるのは禁止
(録音・録画をしないようにするため)
こんな感じの禁止事項があったりします。
もう1度注意事項を読んで、禁止されていることをしてしまって、ヨントンが中止されたなんてことにならないようにしましょう。
とりあえず直前に推しの顔を見ておく
突然推しの顔が現れたら絶対に焦るので、推しの顔を見ておくのが筆者流の心の落ち着かせ方です(笑)。
直前まで曲を聴いたり、MVを見たりして突然推しが目の前に現れても大丈夫なように準備しておきました。
もちろん、反対に緊張する場合もあると思うので…
こちらは1つの例として受け取ってくださいね!
おわりに
さて今回は「ヨントン当選したけど何を話していいかわからない…」「韓国語ができないから不安」という方のために、ヨントンで使える韓国語フレーズ集をご紹介しました。
また、ヨントンが初めての方のために、用意しておいたほうがいいことやヨントンを成功させるためのポイントについてもご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
ぜひ参考にしていただき、推しとの大切な時間を楽しんでくださいね♡
with LIVEでヨントンをすることが決まっている方の場合は、下記記事で当日の流れなどを詳細にご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
あわせて読みたい

with LIVE ヨントンの当日の流れって?イヤホン・フィルター・ボードっている!?実体験を元に解説!
このご時世、推しに会えない日が続いているからこそ、영통(ヨントン)やオンラインファンミーティングなどのオンライン上で行われるイベントが活性化しています。 今回…