\条件を指定してすばやく探そう!/
全て埋めなくてもOK!絞りたいところだけ選択してください◎
\条件を指定してすばやく探そう!/
全て埋めなくてもOK!絞りたいところだけ選択してください◎
“一発撮りで、音楽と向き合う。”をコンセプトに、アーティストたちが一発撮りでパフォーマンスするYouTubeコンテンツ『THE FIRST TAKE』。
今回はそんな『THE FIRST TAKE』に出演し話題となったK-POPアイドルStray Kidsの動画をまとめた上で、歌唱力が高いメンバーは誰なのか、そして注目すべきポイントはどこなのかなど、詳細にまとめていきます!
Stray Kidsのことはまだよく知らないという方は特に要チェックです◎
筆者(Neon)はこんな人です
K-POP雑食ペンならではの観点で、K-POPについて、そしてK-POPアイドルについての情報をわかりやすく詳細にご紹介していきます!
『THE FIRST TAKE』は“一発撮りで、音楽と向き合う。”をコンセプトに、アーティストたちが一発撮りでパフォーマンスするYouTubeコンテンツ。
ライブを開催するのが難しい今のご時世、アーティストの“生歌”を堪能できる機会はグンと減りました。
そんな中、ライブに行った時のような感覚を味わえる企画として一気に人気コンテンツとなった『THE FIRST TAKE』は、音楽好きならチェックしておきたい!
日本人アーティストの出演が中心ではありますが、最近では日本でも活躍するK-POPアイドルの出演も増えてきました。
今回は『THE FIRST TAKE』に出演し話題となったK-POPアイドルStray Kidsの動画をまとめた上で、歌唱力が高いメンバーは誰なのか、そして注目すべきポイントはどこなのかなど…詳細にまとめていきます!
Stray Kidsは韓国4大芸能事務所のひとつと言われているJYP Entertainmentから2018年3月25日にデビューした8人組ボーイズグループ。
K-POP第3世代を代表するグループTWICEの弟グループとして注目を集めた状態でデビューしたStray Kidsですが、現在はその高い音楽性とコンセプト消化能力で日本を始めとするアジア圏、そして欧米でも人気を獲得し、K-POP第4世代をリードするボーイズグループへと成長しました。
そんなStray Kidsといえば、Mnet『Stray Kids』というサバイバルオーディション番組から誕生したグループですが、リーダーであるバン・チャンがメンバーを集め、3RACHA(バン・チャン、チャンビン、ハンからなるユニット)がプロデューサーを務める自主制作アイドルで、独自の音楽性を確立しています。
Stray Kidsは2020年3月18日に日本デビューし、日本での人気もジワジワと上がってきているので、今のうちに知っておきたいボーイズグループです◎
Stray Kidsの『SLUMP』は、NAVER ウェブトゥーンアニメ『神の塔』のエンディング曲に採用されたOSTで、元々は韓国語の楽曲です。
そんな『SLUMP』は自分自身に目標は成し遂げられるのか、自分にはできるのか自信がなくなっている状態であるスランプとその悩みについて書いた曲。
多くのことを経験しどんどん疲れていく自分の姿、そしてその時の感情を歌詞に込めたといいます。
楽曲自体はロックジャンルですが、穏やかな感じの雰囲気なので、感性に浸りたい時に聞くといい曲なんだそう。
ぜひ歌詞に注目して、目を閉じながら聞いてみていただきたい1曲です。
『SLUMP』収録アルバムはこちら
わかりやすく立ち位置順で、左からStray Kidsのポジションをおさらいします。
聞く前にぜひチェックしてみてください。
Stray Kidsのポジションをチェック!
Stray Kidsは声に特徴のあるメンバーが多く、1曲聞くだけでもかなり聞きごたえがあります。
K-POPアイドル1?と言ってもいいほどの魅力的な低音ボイスを持つフィリックスから始まるのが強い…
Stray Kidsの強みを初っ端から生かしていて、一気に『SLUMP』という曲に惹きつけられてしまいますよね。
『SLUMP』はメロディアスなラップが中心的ですが、メインラッパーのチャンビンとハンが奏るラップが、『SLUMP』という曲の歌詞に込められた感情がたっぷり詰まっていて、それをダイレクトに伝えてくれる感じがします。
また、スランプという状況の中でもがき悩む姿を語るかのような、感情を抑えているようなヒョンジンのラップもアクセントになっていて、曲にメリハリが感じられます。
そして感情を吐き出しているかのようなバン・チャンとハンの強めの歌声と、心の内を語るようなリノ、スンミン、I.Nのささやくような歌い方と美声の対比もより曲の良さを引き立ててくれているなと感じました。
皆さんは、Stray Kidsが歌う『SLUMP』を聞いて、どう感じましたか?
『애(OH)』は、韓国語で“子ども”を意味する単語であり、漢字で“愛”を意味しています。
そんな『애(OH)』は、恋に落ちた本音を率直に打ち明ける歌詞となっていて、好きな人に対して感情表現が下手で間抜けな、愛の前では子供になってしまう自分自身を恨みもどかしさを感じる感情を表現しているといいます。
中毒的なメロディーに煩悩する心を代弁する歌詞を乗せ、力を抜いて詠むラップが聞く人の心を掴み、恋をしたことのある人なら誰でも共感できるような楽曲となっています。
歌詞に注目して聞いてみると、さらにこの曲の良さがわかるはず。
ネ ソニ ネゲ タウル ッテ
내 손이 네게 닿을 때
僕の手が君に触れる時
ソロエ ヌンピチェ
서로의 눈빛에
お互いのまなざしに
チョウム ヌッキョボン カンジョエ スミ チャ
처음 느껴본 감정에 숨이 차
初めて感じた感情に息が詰まる
イゴン ソルミョイ アン ドェ
이건 설명이 안 돼
これは説明できない
チョルテ クジョ クロン ゲ
절대 그저 그런 게
絶対に普通のことじゃ
アニン ゴ ララ ド ユクシンナニッカ
아닌 걸 알아 더 욕심나니까
ないってことは分かる もっと欲が出るから
クニャン ナン ッテル スゴ シポ チャム オイオプケ
그냥 난 떼를 쓰고 싶어 참 어이없게
ただ僕は駄々をこねたい 本当に呆れるほどに
ケサンジョギン センガッドゥルン タ モンチュルレ
계산적인 생각들은 다 멈출래
計算的な考えは全部やめるよ
コジンマル ハン ゴッチョロム
거짓말을 한 것처럼
嘘をついたかのように
トゥルキゴ シポ イ ソルレムド
들키고 싶어 이 설렘도
バレてしまいたい このトキメキも
クジョ ニ ギョテ ヒャンギチョロム メンドルギ シロ
그저 네 곁에 향기처럼 맴돌기 싫어
ただ君のそばで香りのように漂うのは嫌だ
I thought I knew
タ アヌン ドゥシ タンダンヘッチマン
다 아는 듯이 당당했지만
全部わかっているかのように 堂々としていたけど
But I didn’t know, with you
タガガルスロッ ウェ ド オリョウォジヌンデ
다가갈수록 왜 더 어려워지는데
近づいていくほど なんでさらに難しくなるの
ハル マル ジュンビヘド オディンガロ サラジゴ
할 말을 준비해도 어딘가로 사라지고
言いたいことを準備してもどこかへ消えて
キョルグッ ホッソリマン ヌロノッチョ ケソッ
결국 헛소리만 늘어놓죠 계속
結局うわごとばかり並べてしまうんだ ずっと
ノエ ク ソヌル チャブミョン チャックマン ネガ オリゲマン ボヨ
너의 그 손을 잡으면 자꾸만 내가 어리게만 보여
君のその手を握ると 僕が幼く感じる
ナル クロッケ ポジ マルラゴ ナダプチ アンケ オリグァヌル プリョ
날 그렇게 보지 말라고 나답지 않게 어리광을 부려
僕をそんなふうに見るなと 自分らしくなく甘えてしまう
ノワ トゥ ヌヌル マッチュゴソ ハン ゴルム ド ネゲロ
너와 두 눈을 맞추고서 한 걸음 더 네게로
君と両目を合わせて もう一歩君へ
ケフェグル セウォバド ヨジョニ ニ アペ ソミョン
계획을 세워봐도 여전히 네 앞에 서면
計画を立ててみても 相変わらず君の前に立つと
ナヌン エヤ
나는 애야
僕は子供だ
Ey (エヤ)
Ey (애야)
Ey (子供だ)
Can I call you baby?
Ey (エヤ)
Ey (애야)
Ey (子供だ)Ey (애야)
サラン アペソン baby
사랑 앞에선 baby
愛の前では baby
アラ イゴン ッテスンダゴ トェヌン ゴ アニン ゴ
알아 이건 떼쓴다고 되는 거 아닌 거
知ってる 駄々をこねてもムダってこと
チャ ララ イゴン ド ネ モリソッ ノガ タラヌン ゴ
잘 알아 이건 더 내 머릿속 너가 다라는 거
よく知っている 僕の頭の中の君が全てってこと
ネ マミ ノル ウォネ
내 맘이 널 원해
僕の心が君を求めてる
ニ マムル ド ウォネ
네 맘을 더 원해
君の心をもっと求めてる
イ マムン クェッ ドケ
이 맘은 꽤 독해
この心はかなり毒だ
ノマニ ヘドッチェ
너만이 해독제
君だけが解毒剤
ネ マウムン ファクシランデ ット マムデロ アンドェニカ
내 마음은 확실한데 또 맘대로 안되니까
僕の気持ちは確かだけど 思い通りにはいかないから
オリスッカン ピョヒョン ヘンドン メノ
어리숙한 표현 행동 매너
ぎこちない表情 行動 マナー
ポギエン アジッ エニカ
보기엔 아직 애니까
まだまだ子供に見えるから
オルンスロウン サラム オリンスロウン サラン
어른스러운 사람 어른스러운 사랑
大人っぽい人 大人っぽい恋
オリンスロウン ナムジャ
어른스러운 남자
大人っぽい男
シィウル ゴッ ガッタットン ゴットゥル
쉬울 것 같았던 것들
簡単そうに思っていたもの
ニ アペソン モドゥン ゲ オリョプタ
네 앞에선 모든 게 어렵다
君の前ではすべてが難しい
I thought I knew
タ アヌン ドゥシ タンダンヘッチマン
다 아는 듯이 당당했지만
全部わかっているかのように 堂々としていたけど
But I didn’t know, with you
タガガルスロッ ウェ ド オリョウォジヌンデ
다가갈수록 왜 더 어려워지는데
近づいていくほど なんでさらに難しくなるの
ハル マル ジュンビヘド オディンガロ サラジゴ
할 말을 준비해도 어딘가로 사라지고
言いたいことを準備してもどこかへ消えて
キョルグッ ホッソリマン ヌロノッチョ ケソッ
결국 헛소리만 늘어놓죠 계속
結局うわごとばかり並べてしまうんだ ずっと
ノエ ク ソヌル チャブミョン チャックマン ネガ オリゲマン ボヨ
너의 그 손을 잡으면 자꾸만 내가 어리게만 보여
君のその手を握ると 僕が幼く感じる
ナル クロッケ ポジ マルラゴ ナダプチ アンケ オリグァヌル プリョ
날 그렇게 보지 말라고 나답지 않게 어리광을 부려
僕をそんなふうに見るなと 自分らしくなく甘えてしまう
ノワ トゥ ヌヌル マッチュゴソ ハン ゴルム ド ネゲロ
너와 두 눈을 맞추고서 한 걸음 더 네게로
君と両目を合わせて もう一歩君へ
ケフェグル セウォバド ヨジョニ ニ アペ ソミョン
계획을 세워봐도 여전히 네 앞에 서면
計画を立ててみても 相変わらず君の前に立つと
ナヌン エヤ
나는 애야
僕は子供
What should I do?
クジョ チャッカッイルカ
그저 착각일까
ただの勘違いだろうか
シィプケ クチ ナルカ
쉽게 끝이 날까
簡単に終わるんだろうか
(Oh na na na na what should I do)
ド カッカイ
더 가까이
もっと近くに
(Oh na na na na what should I do)
タガガ ネゲロ タッコ シポ (エヤ)
다가가 네게로 닿고 싶어 (애야)
近づいて 君に触れたい(子供だ)
(タガガ ネゲロ タッコ シポ)
(다가가 네게로 닿고 싶어)
(近づいて君に触れたい)
ケフェグル セウォバド ヨジョニ ニ アペ ソミョン
계획을 세워봐도 여전히 네 앞에 서면 나는
計画を立ててみても 相変わらず君の前に立つと僕は
ノワ トゥ ヌヌル マッチュゴソ ハン ゴルム ド ネゲロ
너와 두 눈을 맞추고서 한 걸음 더 네게로
君と両目を合わせてもう一歩君へ
ケフェグル セウォバド ヨジョニ ニ アペ ソミョン
계획을 세워봐도 여전히 네 앞에 서면
計画を立ててみても 相変わらず君の前に立つと
ナヌン エヤ
나는 애야
僕は子供だ
Ey (エヤ)
Ey (애야)
Ey (子供だ)
Can I call you baby
Ey (エヤ)
Ey (애야)
Ey (子供だ)
サラン アペソン エヤ
사랑 앞에선 애야
愛の前では子供だ
恋愛系の歌詞はキュンとするか切ないか…が圧倒的に多いですよね。
Stray Kids『애(OH)』は上記のどちらでもないと思っています。
歌詞には等身大に好きな人に向き合いたい気持ちが、誰にでも共感できそうなリアルに描かれており、客観的にみていると「かわいいな…」と思えたり、自分の話だと思って聞いてみると「もどかしい」と思ったり。
高校生〜社会人数年目まで、大人になりたくてもどこかまだ子どもな部分がある、Stray Kidsメンバーたちと同世代には刺さる曲になっているのではないでしょうか。
等身大の曲となると、やはりボーカルRACHA(ボーカルライン:スンミン、I.N)の柔らかさがあって、どこか純粋さも感じる歌声が映えますよね。
また、この『애(OH)』ではダンスRACHA(ダンスライン:リノ、ヒョンジン、フィリックス)の歌い方もキレイにマッチしているなと思います。
そこにラップやボーカルのテクニックがあって、色々と使い分けて歌えるバン・チャン、チャンビン、ハンが曲にストーリーをつけてくれているように感じました。
特にバン・チャンが歌うパートは心がギュッとなるような歌い方をしていて、よりこの曲の良さを引き立ててくれているように思いました。
皆さんは誰が歌う、どのパートが好きですか?
Stray Kidsがデビュー前の練習生時代から今までに重ねてきた努力と経験してきたすべてのこと、その過程の中で流した涙、汗、そのすべてを“Scars=傷”で例えて表現した曲。
また、すでに多くの傷を抱えていながらもより大きな夢を叶えるためには、これからも深く大きな傷を刻んでいかなければならないという、メンバー自身の覚悟と決意を歌った曲となっています。
『Scars』は日本オリジナル曲となっており、ボーカルが引き立つミディアムナンバーで、日本語曲ながらもバン・チャンとチャンビン、ハンが作詞に参加しているということで、ぜひ歌詞にも注目して聞いていただきたい1曲です。
パフォーマンス面では、スンミンのスタンドマイクパフォーマンスと、メンバー全員が夢を掴もうとしているような振り付けがポイントとなっているので、MVではぜひこの2つのポイントに注目してみてくださいね。
『Scars』収録アルバムはこちら
Stray Kidsがデビュー前の練習生時代から今までに重ねてきた努力と経験してきたすべてのこと、その過程の中で流した涙、汗、そのすべてを“Scars=傷”で例えて表現した曲ということで、Mnet『Stray Kids』に出演してからデビューするまでの過程、そしてメンバー脱退、さまざまな経験をしてきたStray Kidsならではの思いが歌詞になっています。
すでに多くの傷を抱えていながらもより大きな夢を叶えるためには、これからも深く大きな傷を刻んでいかなければならないという、メンバー自身の覚悟と決意を歌った曲ということですが、K-POPアイドルという職業がどれだけ大変なものなのかがこの曲を聞くだけでも伝わってきます…
K-POPアイドルとしてデビューできるのはほんの一握りの人たち。
やっと掴んだデビューという夢も叶えば終わりではありません。
新人賞を取るとか、大賞を取るとか、音楽番組で1位を取るとか、アジア圏で人気を獲得するとか、海外でも活躍するアーティストになるとか。
さらにまた先の夢ができますよね。
1つの夢を叶えても、まだ先がある。
それを叶えるためには“傷”を抱えるほどの辛くてしんどい経験をして、血の滲むような努力をする。
「まだ先に光る 未来へ向かい I will never give up 僕なら大丈夫」
「例え壊れそうでも 力の限り 目指す Oh 転んでも 僕なら大丈夫」
自分にまだやれる、大丈夫だと言い聞かせているようなこの歌詞に胸を鷲掴みにされてしまいました。
ここまでStray Kidsが『THE FIRST TAKE』に出演した際の動画をまとめてきましたが、いかがだったでしょうか?
『THE FIRST TAKE』は一発撮りの生歌ということで、より鮮明にStray Kidsメンバーの歌声を堪能できたのではないでしょうか。
『THE FIRST TAKE』では、Stray Kidsが得意としているダンスナンバーの楽曲ではなく、アルバムにカップリングとして収録されている歌声に集中できるミディアムテンポナンバーを披露していたので、ぜひこれを機にStray Kidsの“歌声”に注目してみてくださいね!
これを見てStray Kidsが気になったという方は、ぜひStray Kidsのプロフィールもチェックしてみてください。
また、Stray Kidsといえばパフォーマンス力の高いグループなので、おすすめの動画も貼っておきますので、ぜひ見てみてくださいね!
Stray Kidsおすすめ動画