MENU
Archive
Calendar
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

【MBTI×振付師】ボイプラ2 出演中!YUMEKI(ユメキ)の振付を徹底分析!INTPが創るダンスの哲学とは

当ページのリンクには広告が含まれています。
【MBTI×振付師】ボイプラ2 出演中!YUMEKI(ユメキ)の振付を徹底分析!INTPが創るダンスの哲学とは
  • URLをコピーしました!

この記事は7で読めます(本文は2709文字です)。

2025年8月現在放送中のサバイバルオーディション番組、Mnet『BOYS ll PLANET』(通称「ボイプラ2」)に出演中のYUMEKI(ユメキ)。
今こそ“練習生”としてサバ番に挑戦中ですが、もともとはK-POPアイドルの振付を多数手掛けているコレオグラファー(振付師)であり、プロダンサーです。
そんなYUMEKI(ユメキ)の独特で芸術的なダンススタイルや独創的な振付に、心を奪われてきたファンも多いはず。

実は、ダンスという表現方法には、その人の思考や個性が深く関係しています。

そして、その個性を紐解く鍵となる指標のひとつが、MBTI。

ユメキのMBTIタイプはINTPということで、今回はユメキの振付にINTPの思考法がどう表れているかを紐解いてみたいと思います。
きっと、ユメキが手掛けた振付をもう一度見返したくなるはずです!

\ K-POPファンにおすすめの書籍📚 /

スクロールできます
楽天ブックス
¥1,870 (2025/08/17 21:21時点 | 楽天市場調べ)
著:高田 健太
¥1,650 (2025/08/14 21:26時点 | Amazon調べ)
イースト・プレス
¥1,650 (2025/08/14 21:21時点 | Amazon調べ)
楽天ブックス
¥2,200 (2021/10/12 11:38時点 | 楽天市場調べ)
著:宍戸 奈美
¥1,375 (2025/08/15 21:59時点 | Amazon調べ)
世界文化社
¥1,760 (2025/08/14 21:26時点 | Amazon調べ)
目次

ユメキの振付に隠されたINTPの秘密

ここからは実際に、ユメキが手掛けた振付にINTPの特徴がどう表れているのかを深掘りしていきましょう。

ユメキの振付は、まるで緻密に計算された「アート作品」のよう!?
その秘密に迫っていきます。

ユメキが振付を担当した曲はこちら

MBTI×ダンスに関してはこちらの記事をチェック!

INTPタイプが持つ思考法を紐解く

こんなにもユメキの振付に惹きつけられる理由は、何なのなんでしょうか?
それはもしかしたら、ユメキのMBTIタイプ「INTP」にその秘密が隠されているのかもしれません。

INTPは、別名「論理学者タイプ」。
「論理的」「独創的」「分析的」な気質だと言われています。

物事を客観的に見て、パズルを組み立てるみたいに複雑なシステムを作るのが得意なタイプで、とくに型にはまらない発想力」と、「一つひとつの要素がどう組み合わさっているか」を分析する能力に長けています。

もしあなたがユメキの振付を見て「なぜか目が離せない」と感じるなら、それはINTPらしい哲学に、あなたの知的好奇心が刺激されているからかもしれません。

INTPってこんな気質&性格!

スクロールできます

MBTIをもっと知りたいなら

独自の世界観と空間の活用

INTPは、誰も考えつかないようなユニークなアイデアを生み出す天才です。

ユメキの振付にも、常識を覆すような意外な動きや、ステージ全体を大胆に使ったダイナミックなフォーメーションがよく登場します。
複雑なフォーメーションの起用は最近のK-POPのトレンドですが、その中でもユメキの振付はとくに“独創的”で、見る人の目を引きます。

複雑かつ大胆で、ユニークなフォーメーションが印象的なTWSの『Oh Mymy : 7s』。

Eum

デビューアルバム収録曲なのに、ここまで複雑な構成を作るとは……!
これを消化したTWSも天才!

緻密な構成とストーリーテリング

一つひとつの動きに意味が込められ、まるで一つの物語を語っているみたいに感じませんか?

ユメキの振付は、ただの動作の集合体ではありません。
すべての動きが論理的に繋がっていて、見れば見るほど新しい発見があるはずです。

まるで緻密に組み立てられたパズルのように、一つひとつの動きが次の動きに繋がっています。
これは、複雑なシステムを構築するのが得意なINTPならではの才能
一度見ただけでは気づきにくい、深い魅力に溢れているんです◎

振り数も多く、動きがかなり複雑ながらも、流れるようにキレイに繋がっている振付が見る人を惹きつける NCT127の『Fact Check (불가사의; 不可思議)』。

Eum

複雑な構成・複雑な振付もNCT127のメンバーだからこそ消化できたに違いありません。

細部へのこだわり

INTPは細部へのこだわりを大切にします。

ユメキの振付にも、手先や足先の微妙な角度、重心移動など、細部まで計算された美学が宿っています。
そうしたディテールにこそ、見る人を惹きつける力が隠されているんです。

ユメキの振付は、大きな動きだけでなく、そうした小さな工夫の積み重ねによって観る人の心を“静かに圧倒する”ような、圧倒的な完成度を生み出しています♡
細部にまで妥協しない姿勢こそが、ユメキの芸術性を支える基盤と言えるでしょう。

ONEUSといえば、メロディアスな音楽が多く、ボーイズグループながらもしなやかで美しい振付が多いです。
手先・足先までキレイに動かす、左右への重心移動が多く散りばめられた、緻密に設計された振付が魅力。

Eum

グループコンセプトとYUMEKIらしい振付が絶妙にマッチした例。
ONEUSへの振付提供が多い理由も頷けます。

INTPが創る、ダンスの哲学

ユメキの振付は、単なる動きの集合ではなく、INTPとしての思考や哲学が凝縮された「芸術作品」。

もしこの記事を読んで、ユメキの振付をもう一度見てみたくなったなら、ぜひYouTubeで検索してみてくださいね。
今回の記事が、あなたの推し活に新しい視点を与えてくれたら嬉しいです。

おすすめ動画①

おすすめ動画②

おすすめ動画③

おすすめ動画④

おすすめ動画⑤

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次