この記事は66分で読めます(本文は26265文字です)。
【アメリカビルボード発表!】『2019年世界で最も人気が高かったK-POPグループランキング』をご紹介!
当ページのリンクには広告が含まれています。

アメリカのビールボードが選んだ、『2019年最も人気の高かったK-POPアイドルグループ』をご紹介していきます♫
目次
2019年世界で最も人気の高かったK-POPアイドルグループランキングTOP10

2019世界で最も人気があったKPOPグループをアメリカのビルボードが発表!
世界的に見るとどこのグループが人気だったのか…?早速見ていきましょう…!
10位 NCT Dream

グループ情報
デビュー日:2016年8月25日
デビュー曲:『Chewing Gum』
所属事務所:SM Entertainment
NCT DREAMメンバー
あわせて読みたい


復活に歓喜!NCT DREAMのメンバープロフィールをご紹介!
[toc heading_levels=”2,3,4,5″] SM Entertainmentに所属する、NCT DREAMのメンバープロフィールを詳しくご紹介! SM Entertainmentに所属する、NCT DREAMのメンバープ…
あわせて読みたい


新メンバー追加で総勢23名!NCT2020って…?【詳細プロフィール】
[toc heading_levels=”2,3,4,5″] コンセプトに合わせてメンバーを入れ替えたり、増員させて活動するK-POPでは珍しい体制のグループ、NCT。 2020年、新メンバーを含めた2…
NCT DREAMについて
SM Entertainmentから2016年にデビューした、NCT DREAM。
NCTの中で唯一“卒業”が存在する青少年グループで、20歳を過ぎたメンバーは卒業していくシステム。初期メンバーはNCT、SuperMで活躍するマークを含め7人でしたが、卒業により2019年からは6人で活動をしていました。
日本デビューも果たしたNCT DREAMは、日本での人気もさることながら、デビュー当時の初々しさや爽やかさを捨て成熟した魅力を見せており、世界的にも注目が集まっています。
9位 ATEEZ

グループ情報
デビュー日:2018年10月24日
デビュー曲:『해적왕(Pirates King)』
所属事務所:KQ Entertainment
ATEEZメンバー
あわせて読みたい


ATEEZのメンバープロフィールを年齢順にご紹介!JTBC『MIXNINE』に出演したメンバーも所属!
Block Bの弟分ということで、デビュー当時から注目を集めていたATEEZ。最近ではMnet『Kingdom』に出演し、高い実力を見せてより人気を集めるように。今回はそんなATEEZ…
ATEEZについて
2018年10月にKQ Entertainmentからデビューをし、Block Bの弟グループとして注目を浴びたATEEZ。ここ最近、人気が右肩上がりとなっていますね。
圧倒的なパフォーマンススキル・コンセプト消化力でATEEZだけのブランド力を高めてきた結果、世界的に人気を集めるように。
HIPHOPジャンルをATEEZ流に解釈した質の高い楽曲は、欧米など音楽市場が盛り上がっている地域での人気が高く、より多くのファンを獲得しているといえます。
8位 GOT7
グループ情報
デビュー日:2014年1月16日
デビュー曲:『Girls Girls Girls』
所属事務所:JYP Entertainment
GOT7メンバー
GOT7マークJYP
GOT7JBJYP
GOT7ジャクソンJYP
GOT7ジニョンJYP
GOT7ヨンジェJYP
GOT7ベンベンJYP
GOT7ユギョムJYP
あわせて読みたい


グローバルアイドルGOT7のプロフィールをご紹介!事務所は離れても絆は永遠
2014年にJYP Entertainmentからデビューし、その年の新人賞も受賞した人気グループGOT7。 2021年にメンバー7人全員のJYP Entertainmentとの契約期間が満了となり、それ…
GOT7について
GOT7は、2014年にデビューしたJYP Entertainment所属のアイドルグループで、“マーシャルアーツトリッキング”というアクロバットと武術を掛け合わせたアクロバティックな技を武器に、派手なパフォーマンスも行っています。
韓国・アメリカ・香港・タイと多国籍なメンバーが揃うこともグループとしての武器で、早い段階からワールドツアーをするなど、海外ファンの獲得にも力を注いできました。
安定した人気を誇るのは、そうした幅広い活躍も1つの理由でしょう。
7位 BLACKPINK

グループ情報
デビュー日:2016年8月8日
デビュー曲:『휘파람 (WHISTLE)』,『붐바야 (BOOMBAYAH)』
所属事務所:YG Entertainment
BLACKPINKメンバー
あわせて読みたい


BLACKPINKのメンバープロフィールを年齢順にご紹介!人気ランキングも
K-POPアイドルが好きなら知らない人はいない!?世界が注目するガールズグループ、BLACKPINKのメンバープロフィールを詳しくご紹介! BLACKPINKって…? この投稿をInsta…
BLACKPINKについて
今回唯一ランクインしたガールズグループは、2016年にYG EntertainmentからデビューしたBLACKPINK。
圧倒的に華やかなビジュアルと、長いトレーニング期間で培われたボーカル・ラップ・ダンスの実力は他に真似できないスペシャリティがあります。
カムバックの回数こそ少ないものの、1曲1曲全てが注目を浴び、YouTube再生回数も驚異の数字を叩き出します。
なおInstagramのグループアカウントフォロワー数及びYouTubeチャンネル登録者数は世界1位を記録。
6位 SEVENTEEN

グループ情報
デビュー日:2015年5月26日
デビュー曲:『아낀다(Adore U)』
所属事務所:PLEDIS Entertainment
SEVENTEENメンバー
SEVENTEENS.COUPSPLEDIS
SEVENTEENジョンハンPLEDIS
SEVENTEENジョシュアPLEDIS
SEVENTEENジュンPLEDIS
SEVENTEENホシPLEDIS
SEVENTEENウジPLEDIS
SEVENTEENDKPLEDIS
SEVENTEENミンギュPLEDIS
SEVENTEENTHE8PLEDIS
SEVENTEENスングァンPLEDIS
SEVENTEENバーノンPLEDIS
SEVENTEENディノPLEDIS
あわせて読みたい


自主制作ドルとして注目されているSEVENTEENのプロフィールを詳しくご紹介!
PLEDIS Entertainmentに所属する13人組ボーイズグループSEVENTEENのメンバープロフィールをご紹介! 防弾少年団(BTS)やTOMORROW X TOGETHERと同じ事務所って本当…?フ…
SEVENTEENについて
2015年にPLEDIS Entertainmentからデビューした13人組ボーイズグループ、SEVENTEEN。“セブチ”という相性で親しまれているグループですね。
SEVENTEENといえば、何と言っても“自主制作ドル”の代表的存在。楽曲制作(作詞・作曲・編曲)・ラップメイキング・振り付け、全てをグループメンバーで完結させられるクリエイティブな才能を持ったグループです。
なおバラエティ力もあり、トークなどでもファンを魅了することができるバラドルでもあります。
5位 NCT127

グループ情報
デビュー日:2016年7月7日
デビュー曲:『소방차 (Fire Truck)』
所属事務所:SM Entertainment
NCT127メンバー
あわせて読みたい


NCT127の詳細プロフィール!性格やデビューのきっかけについてもご紹介!
SM EntertainmentからEXOぶりにデビューした、入れ替え自由!?な新発想のグループ、NCT! NCTのなかでも中心的存在として活躍するNCT127のプロフィールを年齢順にご紹…
あわせて読みたい


新メンバー追加で総勢23名!NCT2020って…?【詳細プロフィール】
[toc heading_levels=”2,3,4,5″] コンセプトに合わせてメンバーを入れ替えたり、増員させて活動するK-POPでは珍しい体制のグループ、NCT。 2020年、新メンバーを含めた2…
NCT127について
2016年にSM Entertainmentからデビューした、“解放・拡張”をコンセプトとしたNCTの派生グループでその中心グループのNCT127。
SM Entertainmentらしい破格的なコンセプトや、個性派でありながらも高い音楽性を持つ数々の楽曲、それらを消化することのできるメンバーたち個々の実力の高さは、圧巻。
ソウルの緯度が127度ということで“ソウルから世界へ”というコンセプトを持ったグループで、メンバーの国籍も韓国・日本・中国・アメリカ・カナダとどこのグループよりもグローバル。
4位 MONSTA X

グループ情報
デビュー日:2015年5月14日
デビュー曲:『무단침입 (Trespass)』
所属事務所:STARSHIP Entertainment
MONSTA Xメンバー
MONSTA XショヌSTARSHIP
MONSTA XミニョクSTARSHIP
MONSTA XキヒョンSTARSHIP
MONSTA X ヒョンウォンSTARSHIP
MONSTA XジュホンSTARSHIP
MONSTA XI.MSTARSHIP
- 脱退メンバー
MONSTA XウォノSTARSHIP
あわせて読みたい


MONSTA Xのメンバープロフィールをご紹介!海外での人気も上昇中!
[toc heading_levels=”2,3,4,5″] 海外での人気も上昇中!STARSHIP Entertainmentに所属する6人組K-POPグループ、MONSTA Xのメンバープロフィールをご紹介。 MONSTA Xっ…
MONSTA Xについて
2015年にSTARSHIP Entertainmentからデビューした、MONSTA X。Mnet『NO.MERCY』というサバイバル番組を経てデビューを決めたグループです。
K-POPアイドルの中ではステータスの1つと言える音楽番組での1位獲得までの道のりは、今回紹介するグループのどこよりも長かったMONSTA X。
HIPHOPをグループカラーとしてデビューしたMONSTA Xでしたが、MONSTA XらしいHIPHOPさも残した、セクシーさや感性をミックスさせた音楽性を確立して、人気が急上昇。一気に人気グループの一因へ。
ファンへの対応の良さも魅力の一つで、ファンと仲がいいグループとしても結構有名。
3位 EXO

グループ情報
デビュー日:2012年4月8日
デビュー曲:『MAMA』
所属事務所:SM Entertainment
EXOメンバー
EXOシウミンSM
EXOスホSM
EXOレイSM
EXOベッキョンSM
EXOチェンSM
EXOチャニョルSM
EXOD.OSM
EXOカイSM
EXOセフンSM
- 脱退メンバー
クリス・ルハン・タオ
あわせて読みたい


アジアで高い人気を誇るEXOのメンバープロフィール!性格やデビュー前の経歴なども徹底調査!
[toc heading_levels=”2,3,4,5″] SMEntertainmentから2012年にデビューしたEXO。 個々の高いスキルと人気・知名度はK-POPアイドルの中ではトップクラスで、グループとし…
EXOについて
現在のK-POP界を代表するグループのひとつ、EXOは、2012年にSM Entertainmentからの期待を背負ってデビューした超大型グループで、デビュー当時から爆発的な人気を誇っています。
圧倒的な知名度で、K-POPファンなら誰もが知るグループではないでしょうか。現在の新人グループのメンバーたちのロールモデルとして名前が挙がることも多くなってきた、EXO。
SM Entertainmentらしいコンセプチュアルな楽曲で、多くのK-POPファンを魅了し続けています。
2位 Stray Kids
グループ情報
デビュー日:2018年3月24日
デビュー曲:『District 9』
所属事務所:JYP Entertainment
Stray Kidsメンバー
- 脱退メンバー
あわせて読みたい


Stray Kidsメンバープロフィールを詳しくご紹介!本名・身長・誕生日・ポジション・MBTIは?
2018年3月25日にJYP Entertainmentからデビューした8人組ボーイズグループ Stray Kids。現在は、K-POP第4世代を代表するグループとして名前が真っ先に上がるような人気…
Stray Kidsについて
JYP Entertainmentから2018年にデビューした、Stray Kids。グループとしてデビューする前から活動をしていた、リーダーのバンチャン、チャンビン、ハンのユニット3RACHAを中心に楽曲制作・プロデュースまで手がける自主制作ドルです。
新人グループにありがちな爽やかコンセプトとは反対に、HIPHOPと他ジャンルをミックスしたダークな雰囲気の楽曲で、勝負し続けています。
デビューして2年弱でワールドツアーを開催し、早い段階で世界に目を向け、精力的に活動しているStray Kidsなので、今回のこの2位という位置にランクインしたのでしょう!
1位 BTS(防弾少年団)

グループ情報
デビュー日:2013年6月13日
デビュー曲:No More Dream
所属事務所:HYBE Entertainment
BTSメンバー
あわせて読みたい

BTS(防弾少年団)の基本プロフィールをご紹介!所属事務所についても!
BTS(防弾少年団)は、2013年6月13日にBIGHIT MUSIC(HYBE LABELS)からデビューした、7人組ボーイズグループです。今回はそんなBTS(防弾少年団)のメンバープロフィー…
BTS(防弾少年団)について
2013年にBIGHIT MUSIC(HYBE LABELS)からデビューした7人組ボーイズグループ、BTS(防弾少年団)。今やK-POPファンの中では知らない人はいない、超人気グループ・K-POPを代表するグループへ成長しました。
その活躍は著しく、韓国での音楽授賞式大賞を総なめにしたり、グラミー賞に参加・パフォーマンスを披露、Billboard Music Awardでトップソーシャルアーティスト賞を2年連続獲得するなど歴史的快挙を多数達成。現在もK-POP界の様々な記録を更新し続けています。また、2018年には韓国政府から花冠文化勲章という栄誉ある賞最年少で受賞しました。
これからもK-POPを引っ張る存在として、活躍していくこと間違いなし!
おわりに

以上、『2019年世界で最も人気が高かったK-POPグループランキング』をご紹介しました!
韓国国内の人気ももちろんですが、今回はアメリカのビルボードが選出したグループの人気ランキングなため、韓国国内人気とはまた少し違う順位となっていますね。
どのグループにも言えるのは、そのグループのコンセプトがしっかりとしていて、ブランディングもしっかりしているということ。
そしてトレンドを理解して、旬な音楽・コンセプトに合った音楽でワールドワイドに活躍しているグループが続々ランクインしていました!
これからもK-POPを世界に向けて発信し、活躍してくれるだろう10グループに期待しかありません!!