この記事は9分で読めます(本文は3727文字です)。
【MBTI恋愛分析】ENFJ(主人公型)が恋人とケンカするときの全パターン解説
当ページのリンクには広告が含まれています。
優しくて情熱的、いつも周りのムードメーカーになっているENFJ(主人公型)。
もしENFJが誰かと恋愛をすると、まっすぐでアツい愛情をたっぷり注いでくれると言われています。
でも、そんなENFJも、ケンカになると感情が大爆発!
「愛情をちゃんと受け取ってほしい!」という強い思いから、ケンカが起こってしまうんです。
この記事では、ENFJがどんな瞬間に傷つき、ケンカ中にどんな態度をとるのかを詳しく解説!
さらに、ケンカした後にもっと仲を深められる仲直りテクニックもご紹介します。
ENFJの恋愛傾向を知りたい人、ENFJの人、ぜひ読んでみてくださいね。
目次
ENFJはどんなことに怒る?嫌だと思いやすい?
献身的で優しさあふれるENFJですが、さすがに「これは見過ごせない!」「カチンとくる!」と感じてケンカが始まってしまうこともあります。
それは、ENFJが大切にしている「心の繋がり」や「みんな仲良くいること」という大切な価値観が壊されそうになったときなんです。
スクロールできます
項目 | 具体的な火種となるシチュエーション | ENFJの心理 |
やさしさを否定されたとき | 相手のためにしたサポートやアドバイスを、「おせっかいだよ」「束縛しないで」などとバッサリ否定されたとき。 | 「相手のためを思って頑張ったのに、愛情を拒否された」と感じ、すごく深く傷ついてしまいます。 |
---|---|---|
ウソや裏切りを知ったとき | 相手が約束を破ったり、浮気をしたり、「この関係をどうでもいいと思ってる?」と感じるくらい軽視されたとき。 | 誠実さや信頼を何よりも大切にしているので、裏切られたと感じると、どうしたらいいかわからないくらい心が揺らいでしまうんです。 |
気持ちを無視されたとき | 自分が悲しい気持ちを伝えているのに、相手が冷たい理屈で返してきたり、話をまともに聞いてくれなかったりしたとき。 | 自分の気持ちを理解してもらえないだけでなく、「共感してもらえない状況」自体も、ENFJにとっては大きなストレスになってしまいます。 |
ひどい態度を見たとき | 恋人が、自分以外の友達や家族、困っている人に冷たいふるまいをするのを見たとき。 | 強い正義感と共感力があるので、周りの人にひどいことをするのを見ると、「それは許せない!」と怒りが爆発してしまいます。 |
ENFJについてもっと知る
スクロールできます
MBTIをもっと知りたいなら
あわせて読みたい

MBTIをわかりやすくまとめてみた!〜MBTIの見方を噛み砕いて解説〜【画像18枚で解説】
びっくりするほど当たる!と話題の性格診断テスト、MBTI(エムビーティーアイ)。 ネットではなんやらたくさんの情報が…… 読んでみてもなんか難しくてよく分からなかっ…
ENFJが恋人とケンカするときの傾向
ENFJは、感情が溢れてしまうと同時に、何としてでも関係を元に戻そうと必死になるのが大きな特徴です。
スクロールできます
傾向 | 解説 |
感情の洪水 | ケンカが始まると、自分の悲しみや、相手への期待が裏切られた気持ちが合わさって、感情が爆発してしまいます。 それは、ENFJが大切にしている「気持ちが通じ合っていること」「信頼し合える強い絆を築くこと」「みんな仲良くいること」という大切な価値観が壊されそうになったときなんです。 |
---|---|
対立の早期解決を望む | 険悪なムードが続くのがとにかく苦手なので、すぐにでも解決して仲直りしたいという気持ちをとても強く持っています。 意地を張ることも嫌いなため、自分から折れることだって全然平気なんです。 |
原因の「意図」を探る | 相手の少しきつい言葉や態度に対して、「あの言葉にはどんな裏の意味があるのだろう?」「愛情はまだあるのだろうか?」と、言葉の裏にある「本当の気持ち」を深く、ネガティブに考えすぎてしまう傾向があります。 |
献身的な攻撃 | ケンカの最中でも、根っこには「もっと良くなってほしい」という愛情があります。 そのため、つい相手の欠点や直してほしいところを指摘してしまうことがあります。 これは「あなたのためだよ」という気持ちの裏返しですが、相手には「責められている」と感じさせてしまうことが多いです。 |
MBTI×恋愛の記事はまだまだあります!
ENFJの仲直りの傾向や方法
ENFJとの仲直りは、「気持ちがちゃんと通じ合っているか」を確かめ直すことがすべてです。
スクロールできます
傾向 | 解説 |
行動と謝罪がセット | 言葉で「ごめんね」と謝るだけでなく、相手の好きなものを用意したり、ちょっとしたサプライズをしたりと、具体的な愛情表現や優しい行動で仲直りの気持ちを示します。 |
---|---|
本音で深い対話を求める | 表面だけで「はい、終わり」とはしません。 ケンカの原因となったお互いの本当の気持ちや価値観について、心の底からじっくり話し合うことを望んでいます。 こうして「心の繋がり」をまた強くしたいからです。 |
相手の幸福を優先 | 自分がケンカで傷ついていても、仲直りの過程では相手が笑顔になり、安心することを一番に優先する傾向があります。 「相手が元気になってくれたら、もうそれでOK」と考えがちです。 |
解決後は引きずらない | 問題が解決して和解が成立したら、気持ちをすぐに切り替えます。 ネガティブな感情を長引かせず、すぐに二人のポジティブな未来に目を向けることができるんです。 |
ENFJとの仲直りのポイント
ENFJとケンカした後に、関係修復だけじゃない、二人の愛をさらに深めるための「仲直りテクニック」をチェックしましょう!
スクロールできます
項目 | あなたが取るべき行動 | なぜその行動が必要なの? |
感情的な共感を最優先 | 理屈っぽい話はちょっと置いておいて、「そう感じたのは無理ないよ」「ごめんね」と、まずは気持ちを受け止める優しい言葉を伝えてあげてください。 | ENFJの情熱的な気持ちを頭で考えるのではなく、心で「わかろうとしてるよ!」という姿勢が一番大切だからです。 |
---|---|---|
隠された傷に寄り添う | ENFJが「もう大丈夫!」と言っても、「本当に?」「無理してない?」と優しく気遣い、ENFJ自身のつらかった気持ちを聞いてあげてください。 | ENFJは相手のために自分の傷を隠しがちなんです。 その傷に気づいてあげると、「自分も大切にされてる」と、すごく安心します。 |
誠実な愛情表現をする | ごまかさずに、「大好きだよ」「失いたくないよ」と、ストレートで心のこもった愛情を伝えてあげてください。 | ENFJが抱えている「もしかして嫌われちゃった?」という不安を、最短でなくしてあげられる魔法の言葉だからです。 |
ポジティブな未来を一緒に作る | ケンカの原因を話し合ったら、「次はどうしたらいいかな?」と具体的な改善策や、二人の楽しい未来について一緒に考えてみましょう。 | ENFJは、このケンカを乗り越えて「二人が成長すること」を望んでいます。 前向きな目標を共有すると、絆がぐっと強くなりますよ。 |
補足:男女別・関係別傾向の違いはある?
恋人関係における男女別の傾向
同じENFJでも、性別によってケンカの表現方法や仲直りのアプローチに少し違いが出てきます。
スクロールできます
タイプ | 傾向 |
ENFJ男性 | より情熱的で、献身的な愛情表現をするのが特徴です。 ケンカの後は、すぐに仲直りしたいと強く求めてくる傾向があります。 愛情を言葉だけでなく、サプライズなどの具体的な行動で示すことが多いでしょう。 「年下」の場合は、感情的な訴えに甘えたい気持ちが加わることもあります。 |
---|---|
ENFJ女性 | より共感力と正義感が強いのが特徴です。 相手の不誠実さや周りの人への冷たい態度に怒ると、感情的にハッキリと批判的になることがあります。 仲直りでは、心の繋がりとお互いが成長することを重視する傾向が強いです。 |
友人・家族など恋人以外とのケンカの傾向
恋人以外とのケンカでも、「すぐに解決したい」「相手の気持ちを大切にしたい」というENFJの基本姿勢は変わりません。
ですが、以下の点で対応が少し変わってきます。
スクロールできます
傾向 | 解説 |
感情の爆発度合いが下がる | 恋人とのケンカほど、自分の存在や未来に直結しないため、感情の波はやや穏やかになります。 とくにみんなのいる場所では、冷静さを保とうと努めます。 |
---|---|
客観的な視点を持ちやすい | 恋人とのケンカでは感情が優先されますが、友人や家族に対しては、「みんなの調和」が第一。 そのため、客観的な正しさや、第三者の意見も取り入れて冷静に解決しようと努める側面が出てきます。 |
縁を切る可能性 | 誠実さや大切な正義感をひどく裏切られたと感じた場合、恋人との関係修復は粘りますが、友人や知人であれば、関係をきっぱりと断ち切る決断をすることもあります。 「大切な価値観を共有できない人と一緒に過ごすことは難しい」と判断するからです。 |
まとめ|ENFJ(主人公型)が恋人とケンカするときの全パターン解説
ENFJのケンカは、「関係を良くしたい」「愛しているからこそわかってほしい」という、まっすぐな愛情の裏返しであることが分かりました。
感情が爆発したり、すぐに仲直りを求めてきたりするのは、ENFJが「心の繋がり」を何よりも大切にしている証拠。
もしENFJとケンカになったら、まず感情に寄り添い、そして一緒に明るい未来の話をすることが仲直りの近道です。
ケンカを恐れず、お互いの気持ちを深く理解し合って、前よりもっと強い絆を築いていきましょう!
\ K-POPファンにおすすめの書籍📚 /
スクロールできます






