この記事は11分で読めます(本文は4329文字です)。
リーダーにして正解すぎる!“人間性”でチームをまとめるK-POPアイドル7人
当ページのリンクには広告が含まれています。
一目置かれる理由は「人柄」だった!
K-POPの世界には、スキルやルックスだけでなく、“人間性”でファンやメンバーから信頼を集めているリーダーがいます。
この記事では、第3世代〜第5世代までの中から、“この人がリーダーでよかった”と感じさせてくれる「人柄で魅せる」K-POPのリーダーたちに注目。
ステージの外でも頼れる、7人の存在をご紹介します◎
📌 この記事を読むとわかること
- 「人間性」で選ばれたK-POPアイドルのリーダーを知れる
- 各リーダーの“信頼される理由”や“メンバーへの接し方”がわかる
- パフォーマンスだけではないリーダーの魅力に触れられる
- リーダーにまつわるファンのエピソードを紹介
- リーダーという存在の重要性を再認識できる
\ K-POPファンにおすすめの書籍📚 /
スクロールできます





目次
リーダーにして正解すぎる!“人間性”でチームをまとめるK-POPアイドル7人
K-POPのグループに欠かせない存在といえば、“リーダー”というポジション。
実力、人気、カリスマ性……その選ばれ方はグループごとに異なりますが、近年注目されているのが、“人間性”でチームをまとめるリーダーたちの存在です。
今回は、信頼・包容力・真摯さといった“人間力”でメンバーから厚い信頼を集め、チームを支えるリーダー7人をピックアップ!
第3世代から第5世代まで、今K-POP界で“リーダーにして正解すぎる”と評価される人物たちを紹介していきます◎
BTS RM(アールエム)
BTSのリーダーといえば、RM(アールエム)。
デビュー当時からリーダーを務めている彼は、英語力・知性・精神的な安定感を武器に、メンバーを10年以上にわたり支え続けてきました。
もともとはヒップホップ色の強い練習生時代にリーダーに選ばれたRM。
ラップスキルだけでなく、グループ全体を冷静に俯瞰する視点と、対外的な場面での堂々とした対応力を買われたとも言われています。
「リーダーだから」「最年長だから」といった上下関係ではなく、常にメンバーとフラットな関係性を築いているのがRMの特徴。
メンバーからは「ナムジュンがリーダーでよかった」と何度も語られており、その信頼の厚さがうかがえます。
また、ライブや授賞式でのスピーチでは、心に響く“名言”を数多く残している人物としても有名。
ときにユーモアも交えながら、誠実な言葉でグループの思いや方針を代弁してきたRMは、まさにBTSという船の“舵取り役”といえる存在です◎
\ もっと詳しく見てみる /
BTS(防弾少年団) RM(アールエム)の関連記事
BTOB ソ・ウングァン
BTOBのリーダー、ソ・ウングァンは明るくて愛されキャラな一方で、誰よりも誠実で頼れる存在です。
長年のグループ活動の中で、仲間の個性を尊重しながらチーム全体をまとめてきたその姿は、まさに“人間性で引っ張るリーダー”。
ときにはムードメーカーとしてみんなを笑わせ、ときには静かに背中で示す──そのバランス感覚は、年齢やキャリアを問わず信頼を集めています♡
「一緒にいたくなるリーダー」とは、まさにこの人!
\ もっと詳しく見てみる /
BTOB / ソロ ソ・ウングァンの関連記事
SEVENTEEN S.COUPS(エスクプス)
13人という大所帯のSEVENTEENを、初期から今までまとめ続けているのが、カラット(ファン)からも信頼されている S.COUPS。
感情的になることは少なく、どこか大人びた雰囲気を持ちながら、必要なときにはしっかりと自分の言葉でメンバーに伝える姿が印象的です。
日常では無理に引っ張ることなく、背中でチームを支えながら、メンバーの個性や意志を尊重して動けるタイプ。
過去には体調不良による活動休止もありましたが、復帰後もファンとメンバーを想う気持ちは変わらず、グループの “心の支柱” として存在感を放っています♡
\ もっと詳しく見てみる /
SEVENTEEN S.COUPS(エスクプス)の関連記事
TOMORROW X TOGETHER(TXT) スビン
TOMORROW X TOGETHER(TXT)のリーダーであるスビンは、メンバーやスタッフからも“優しすぎる”“心が広い”と評判の、包容力あふれるリーダーです。
実際、メンバーのヨンジュンは過去のインタビューで、「リーダーとして威圧感がまったくないけど、スビン兄さんがいるだけでみんな落ち着く」と語っています(出典:GQ KOREA 2023年5月号)。
TXTというチームの空気感そのものが、スビンの柔らかいリーダーシップに大きく影響されていると感じられます。
まさに、雰囲気づくりの達人です◎
\ もっと詳しく見てみる /
TOMORROW X TOGETHER(TXT) スビンの関連記事
BOYNEXTDOOR ミョン・ジェヒョン
BOYNEXTDOORでリーダーを務めているのは、グループには1番最後に合流したミョン・ジェヒョン。
明るく親しみやすい性格で、自主コンテンツのバラエティなどでは、はしゃぐ姿が印象的なジェヒョンですが、必要なときにはぐっと空気を引き締めてくれる頼もしさも持ち合わせています。
でも、ステージに立てば一気にカリスマが宿り、頼れるリーダーの顔を見せてくれます。
また、誰よりもメンバー愛とONEDOOR愛が強く、ときには嫉妬心も剥き出しにする、可愛らしいところも。
一見すると元気いっぱいで親しみやすいけれど、芯にはしっかりとした責任感と、グループを大切に想う気持ちがある──
そのバランスこそが、ジェヒョンがBOYNEXTDOORを支えるリーダーである理由なのかもしれません。
\ もっと詳しく見てみる /
BOYNEXTDOOR ミョン・ジェヒョンの関連記事
ZEROBASEONE ソン・ハンビン
ZEROBASEONEのソン・ハンビンといえば、礼儀正しく、品行方正なイメージが強いのではないでしょうか。
練習生時代から「人を立てるのがうまい」「人にかける言葉が優しい」と評されていて、自分が前に出るよりも、みんなの魅力を引き出したり、精神的に支えることを自然と選べるタイプ。
メンバー全員に目を配りながらチーム全体を整える、まさに“献身型リーダー”です。
緊張感のあるシーンでも、彼がいると場の雰囲気がふわっと和らぐ。
優しい言葉や視線の配り方、その行動のひとつひとつで安心感を与えてくれる存在です◎
その落ち着きと包容力で、ZB1という大所帯グループをしっかりと支えている姿には、つい「この人でよかった…!」と心の中で拍手を送りたくなります。
\ もっと詳しく見てみる /
ZEROBASEONE ソン・ハンビンの関連記事
NEXZ トモヤ
NEXZ トモヤといえば、場をパッと明るくするムードメーカー。
サバイバルオーディション番組 Hulu『Nizi Project Season 2』に出演していたときには、現メンバー全員から「リーダーになってほしい」と言われるほどの人望の厚さが有名です◎
もともとの性格もありますが、ふだんから前向きな言葉を惜しみなく口にし、その自己肯定感の高さでチーム全体を自然と励ましてくれる存在です。
でも、ふざけているだけじゃありません。
練習中には率先して雰囲気を引き締め、より良くなるようにアドバイスをしながら、グループを良い方向へ導こうとする姿が印象的。
こうした姿を見ていると、メンバーから「リーダーになってほしい」と言われるのも納得です◎
\ もっと詳しく見てみる /
NEXZ トモヤの関連記事
この記事もおすすめ!
note(ノート)


NEXZ トモヤの魅力にハマって抜け出せそうもない|Eum(うむ)
2PMやTWICE、Stray Kidsなど、各世代を代表するK-POPグループを多数輩出してきたJYP Entertainment(以下:JYP)。 今回は、そんなJYPに所属する日本人6人・韓国人1人(日…
おわりに
K-POPアイドルの“リーダー”というと、ダンスや歌のスキルでグループを引っ張る存在を想像する人も多いかもしれません。
でも今回ご紹介した7人は、
その人柄やふるまいによって、チームの空気や関係性を支えているリーダーたちです。
- 明るく、ムードを変える力
- どんなときも、メンバーを信じて見守る強さ
- 必要なときに自然と前に出られる頼もしさ
そういった“人間性”があるからこそ、グループに安心感が生まれ、パフォーマンスにも相乗効果が生まれている──そんな印象を受けます。
表ではあまり語られないけれど、メンバーを支えるリーダーの姿にこそ、グループの“本質”が宿っているのかもしれません。
誰かを引っ張るって、簡単なことじゃありませんよね。
でも、この7人のように「そばにいてくれるだけで安心する」、そんな存在がいるチームは、やっぱり強いですね◎