この記事は7分で読めます(本文は2648文字です)。
2023年デビューK-POPボーイズグループのメンバーをポジション別にご紹介!
当ページのリンクには広告が含まれています。
SNAPSHOTではこれまでさまざまな観点からK-POPアイドルの情報をまとめてきました(MBTI・出身地・年代・誕生日・血液型 等)。
そこで今回は、2023年デビューK-POPボーイズグループのメンバーをポジション別にまとめてみました。
筆者(Neon)はこんな人です
- K-POP雑食ペン
- K-POPオタク歴10年
- K-POP情報サイト『SNAPSHOT』を運営し始めて7年目
- 熱しやすい
- 情報収集が趣味
- MBTIについて調べ、まとめるのが好き

K-POP雑食ペンならではの観点で、K-POPアイドルの情報をわかりやすく詳細にご紹介していきます!
目次
2023年デビュー K-POPボーイズグループ
SNAPSHOTではMBTI、出身地、年代、誕生日まとめなどさまざまなまとめ記事があります。
今回は、2023年デビューK-POPボーイズグループのメンバーを、ポジション別にご紹介!
※このページは、個人ページが増えると充実していく仕組みとなっています。
皆さんの推しは誰ですか?
ぜひあなたの推しの推しポイントを教えてください!
- グループ名
- メンバーの名前
- 推しポイント 200文字程度
→長すぎる場合はご紹介時に省略して掲載します - 匿名希望orニックネーム
\ マシュマロで受付中 /
※グループ名・メンバー名は必ず記載してください(同姓同名のK-POPアイドルもいるため)
※グループ・メンバーおよびサイト・ライターへの誹謗中傷等はお控えください
※当サイトの判断にて掲載可否を決定いたします
※確認次第順次掲載していきますので、気長にお待ちください
リーダー
グループをまとめる頼もしい存在!
先頭に立って引っ張るリーダーから、後ろからそっと支えるリーダーまで…
皆さんはどんなタイプのリーダーが好きですか…?
サブリーダー
サブリーダーがいるグループはあまり多くありませんが、人数が多いグループではサブリーダーを定めているグループも。
記事が見つかりませんでした。
センター
グループの顔!?センターを務めるメンバーをご紹介します。
センターが明確に決まっているグループはあまり多くありませんが、サバイバルオーディション番組出身のグループは必ずセンターを務めるメンバーが決まっています(番組で1位となった人が務める)。
メインボーカル
グループの中で最も歌唱力が高い人、それが“メインボーカル”。
サビを担当したり、パートが多いことがほとんどです。
リードボーカル
実力順に、メイン●●>リード●●>サブ●●とポジションを分けるのがK-POP流。
メインボーカルとまではいかないものの、その歌唱力でグループを支えているのがリードボーカルです。
人数が人数が少ないグループでは、2番のサビを担当したり、歌い出しやキリングパートを務めるなんて人も多いんです。
サブボーカル
パートこそあまり多くないものの、ポイントを活かす特徴的な声色を持つ人も多いサブボーカルの人たち。
他のポジションでメインポジションを担っていたり、複数ポジションを担当している人が多いのも特徴です。
ボーカル
最近では、あえてメイン・リード・サブとポジションを細かく分けないグループも増えてきました。
メンバー感の実力差がない、実力派グループは特にその傾向が。
-
RIIZE ウォンビン
-
LUN8 ウンソプ
-
ZEROBASEONE ハン・ユジン
-
FANTASY BOYS ホン・ソンミン
-
AMPERS&ONE チェ・ジホ
-
EVNNE イ・ジョンヒョン
-
AMPERS&ONE キム・スンモ
-
The Wind キム・ヒス
-
AMPERS&ONE ブライアン
-
FANTASY BOYS ヒカル
-
ZEROBASEONE キム・ジウン
-
RIIZE ウンソク
-
ZEROBASEONE ソン・ハンビン
-
EVNNE パク・ハンビン
-
LUN8 ジュヌ
-
EVNNE ムン・ジョンヒョン
-
LUN8 タクマ
-
ZEROBASEONE ジャンハオ
-
ZEROBASEONE キム・ギュビン
-
EVNNE チ・ユンソ
-
EVNNE パク・ジフ
-
ZEROBASEONE ソク・マシュー
-
AMPERS&ONE ユン・シユン
-
Hi-Fi Un!corn オム・テミン
メインラッパー
HIPHOPがアツい韓国!ラップが上手なアイドルがとっても多いですよね。
グループの中で最もラップが上手い人、それが“メインラッパー”です。
ラップメイキングをするアイドルも増えてきました。
リードラッパー
実力順に、メイン●●>リード●●>サブ●●とポジションを分けるのがK-POP流。
ラップが上手なアイドルが増えており、ラップに比重を置いたグループも出てきています。
“リードラッパー”は、概念的にメインラッパーの次にラップが上手な人ということになります。
ラップ
最近では、あえてメイン・リード・サブとポジションを細かく分けないグループも増えてきました。
特にラッパーはボーカルに比べると人数が少ないので、“サブラッパー”とは呼ばずただ“ラップ”担当としているところも多いです。
また、ダンスポジションの人が“サブボーカル(もしくはボーカル)”と“ラップ”を兼任しているパターンも多いですね。
メインダンサー
パフォーマンスがK-POPの肝と言っても過言ではありません。
ダンスでグループをリードし、グループのパフォーマンスレベルを高めている人こそが“メインダンサー”です。
サビでセンターに来るのはもちろん(センターを務めるメンバーがいれば別ですが)、最近では、ダンスブレイクやソロパートがあったりとメインダンサーの役割はどんどん増えてきています。
リードダンサー
メインダンサーに負けず劣らずなダンススキルを持つ“リードダンサー”。
メインダンサーを務めているメンバーと共にダンスブレイクでパフォーマンスすることが多いですね。
記事が見つかりませんでした。
ダンス
実力が拮抗しているグループやそもそもがポジションを細かく分けていないグループで使用するポジションです。
ダンスが得意なメンバーをまとめて“ダンス”担当と呼んだりします。
プロデュース
いわゆる“作曲ドル”と呼ばれる人たちがこのポジション。
楽曲制作ができるメンバー(作詞、ラップメイキングだけでなく作曲ができる人)のことを言います。
ポジション未定
HYBE LABELSに所属するグループを中心に、最近ではポジションを明確に定めないことも増えてきました。
ポジションを定めていないグループは大体、メンバー全員の実力が拮抗しており甲乙つけ難い、全てのポジションを務められるオールラウンダーばかりというのがほとんど。
BOYNEXTDOOR
BOYNEXTDOORは、リーダー以外のポジションを定めていません。
おわりに
今回は2023年にデビューしたK-POPボーイズグループのメンバーをポジションごとにまとめました。
いかがだったでしょうか…?
SNAPSHOTではこれからもさまざまな観点からK-POPアイドルの情報をまとめていきますので、ぜひサイトをブックマークして定期的にチェックしてくださいね◎
関連記事一覧
-
ILLITのメンバープロフィールをご紹介!本名・誕生日・身長・MBTIは?メンバーの魅力を徹底解剖!
-
BOYNEXTDOORがf(x)『Hot Summer』をカバーし話題!
-
ついにK-POP第5世代の時代がやってきた!RIIZE・TWS・BOYNEXTDOOR・ZEROBASEONE…人気4グループの魅力・違いなど多方面から大解剖♡
-
xikersのリアリティ番組『TRICKY HOUSE』全動画まとめ
-
The WindがGFRIENDの『시간을 달려서 (Rough)』をカバー!コンセプトがマッチしていると噂♡動画をチェックしよう!
-
「ドゥンバキ」がひと段落、K-POP第5世代からは「清涼コンセプト」に移行?「素材を活かす」が当たり前の時代に