この記事は10分で読めます(本文は4029文字です)。
TWICE・BLACKPINK…歌唱力が高いと話題のK-POP第3〜4世代アイドル7人【女性編・第1弾】
当ページのリンクには広告が含まれています。
K-POPアイドルといえば、ビジュアルやダンスに注目が集まりがちですが、「歌がうまい!」と話題になるメンバーもたくさんいます♡
とくに第3〜4世代の女性アイドルには、ステージでの生歌・安定感・感情表現すべてを兼ね備えた“実力派ボーカリスト”が勢ぞろい!
今回は、その中でも特に「歌唱力が高い」と評判の女性アイドル6人をピックアップしてご紹介します♪
推しの歌声をもっと好きになること間違いなし◎ぜひ最後までチェックして下さいね!
📌 この記事を読むとわかること
- 歌唱力が高いと話題のK-POP第3〜4世代女性アイドル
- それぞれの歌声の特徴や歌唱スタイルの違い
- ソロ曲やライブパフォーマンスなどの注目ポイント
- 自分の好みに合った“推しボーカル”を見つけるヒント
- K-POPアイドルの歌唱力に注目する楽しみ方
\ K-POPファンにおすすめの書籍📚 /
スクロールできます





目次
TWICE ジヒョ|安定感バツグンのリーダー兼メインボーカル
TWICEのジヒョは、長年の練習生生活を経て培った圧倒的な安定感と表現力が魅力のボーカリストです♪
ジヒョの歌唱力ポイント
- 高音の伸びと声量が安定している
- 音程がブレにくく、生歌でも実力を発揮
- 感情のこもったバラードで魅せる力も◎
特に『Feel Special』や『The Feels』などでは、ジヒョの力強く温かみのある声が楽曲全体を支えています。
ライブやアンプラグドステージでの生歌は、ファンの間でも毎回話題になります♡
\ もっと詳しく見てみる /
TWICE ジヒョの関連記事
BLACKPINK ロゼ|個性的なトーンと繊細な表現が魅力
BLACKPINKのロゼは、唯一無二のハスキーボイスで多くの人を魅了するボーカル担当。
細く繊細なのに力強さも感じられる歌声は、一度聴いたら忘れられません◎
ロゼの歌唱力ポイント
- 透き通った高音と独特の声質
- 切なさや儚さを表現するのが得意
- ソロ曲でも安定した歌唱を披露
英語の発音もナチュラルで、グローバルに活動するBLACKPINKにぴったりの実力派ボーカルです♪
\ もっと詳しく見てみる /
BLACKPINK ロゼの関連記事
Red Velvet ウェンディ|実力派中の実力派!業界も認めるボーカルクイーン
Red Velvetのウェンディは、SM Entertainment内でもトップクラスの歌唱力を持つメインボーカルです。
バラードからポップ、R&Bまで幅広いジャンルに対応できる万能タイプ♡
ウェンディの歌唱力ポイント
- 高音から低音まで音域が広い
- 音楽的センスと声のコントロール力が抜群
- 感情を繊細に乗せたバラードは圧巻!
ソロアルバム『Like Water』では、その実力がしっかりと証明され、多くのリスナーから高い評価を受けました◎
\ もっと詳しく見てみる /
Red Velvet / ソロ / GOT the beat ウェンディの関連記事
(G)I-DLE ミヨン|ガールクラッシュ系グループの中で際立つ透明感
(G)I-DLEのミヨンは、グループのカリスマ的存在感の中でも、清らかで洗練されたボーカルで注目を集めています♪
ミヨンの歌唱力ポイント
- 柔らかく安定感のある中音域
- 高音の美しさと力強さのバランスが◎
- グループのエッジーな楽曲にも馴染む表現力
ダークで個性的な曲が多い(G)I-DLEの中で、ミヨンの声があることで“音のバランス”を支えている存在といえます♡
\ もっと詳しく見てみる /
(G)I-DLE / ソロ ミヨンの関連記事
aespa ウィンター|安定感とパワーを両立した万能ボーカル
aespaのウィンターは、ダンスもこなしながら力強く安定した歌唱力を発揮するオールラウンダータイプのボーカリストです♪
ステージでもブレのない高音と、音域の広さでファンを魅了しています。
ウィンターの歌唱力ポイント
- 男性のように力強く芯のある中高音域が特徴
- 生歌でも安定感があり、パフォーマンス中も音程がブレにくい
- ハモリやアドリブもスムーズにこなす器用さ◎
『Spicy』や『Girls』などのハイテンションな楽曲の中でも、パワフルな歌声で楽曲全体を引き締める存在です♡
\ もっと詳しく見てみる /
aespa / GOT the beat ウィンターの関連記事
aespa ニンニン|SM伝統の“本格派ボーカル”を継ぐ実力派!
aespaのメインボーカル・ニンニンは、SM Entertainmentのボーカル伝統を受け継ぐ正統派シンガーとして高く評価されています◎
感情表現豊かな声と安定感のある歌唱で、どんな楽曲も自分の色に染める実力の持ち主です。
ニンニンの歌唱力ポイント
- 音域が広く、低音も高音も自由自在
- 感情の乗ったバラードに強く、繊細な表現が得意
- ライブでの生歌が毎回SNSで話題に♪
特に『Lucid Dream』や『Welcome To MY World』などでは、ニンニンの歌声が楽曲の世界観を深める重要なパートを担っています◎
LE SSERAFIM ホ・ユンジン|クラシック出身の本格派シンガー
LE SSERAFIMのホ・ユンジンは、クラシック音楽のバックグラウンドを持つ本格派ボーカリストです。
華やかさだけでなく、内面から湧き出る力強さを感じさせる歌声が魅力♪
ユンジンの歌唱力ポイント
- 地声がしっかりしていて芯のある声質
- 安定したブレスと高音のパワーが魅力
- ミュージカルで鍛えられた圧倒的声量と安定感
メッセージ性の強いLE SSERAFIMの楽曲と、ユンジンの情熱的な声の相性は抜群です◎
\ もっと詳しく見てみる /
LE SSERAFIM ホ・ユンジンの関連記事
NMIXX リリー|幼いころから光るダイナミックな歌唱力
NMIXXのリリーは、オーストラリア出身で英語も堪能なパワフルボーカル。
デビュー前からオーディション番組に出ていたこともあり、「歌うますぎる練習生」として有名だった実力派です♪
リリーの歌唱力ポイント
- 迫力ある高音と安定した低音
- 歌いながらの表情・感情表現が豊か
- 鍛えられた歌唱テクニックの持ち主
NMIXXの複雑な曲構成でも、どんな展開にも対応できる実力と表現力を持っています!
\ もっと詳しく見てみる /
NMIXX リリーの関連記事
おわりに
K-POP第3〜4世代には、ビジュアルやパフォーマンスだけでなく、確かな歌唱力で注目されている女性アイドルが多数います♡
本記事では、TWICEのジヒョやBLACKPINKのロゼをはじめとした、実力派ボーカリスト6人をピックアップ◎
それぞれの歌声の魅力や表現力に注目しながら、自分好みの“推しボーカル”を見つけてみてください♪
\推しの応援に♡ぷっくりネームボードがおすすめ!/
スクロールできます
ライブ・コンサートに欠かせない推しグッズ♡オリジナルのネームボードでアピールしちゃおう!
リクエストはInstagramでお待ちしております♪
\ まだまだ他にもたくさん!!/