この記事は9分で読めます(本文は3413文字です)。
K-POP初心者さん必見!まず推すならこのグループ♡おすすめ5選【2025年版】
当ページのリンクには広告が含まれています。
K-POPに興味はあるけど、どこから入ればいいかわからない…そんなK-POP初心者さんへ♡
たくさんのアイドルグループが存在する中で、まずは誰を「推す」かってとても大事なポイントですよね◎
今回は、K-POPビギナーにぴったりの「推しやすい」「人気も実力もバツグン」なおすすめグループを5組ご紹介します!
知名度、楽曲、メンバーの個性、ビジュアル…どれをとっても魅力的なグループばかり。
まずはこの5組からチェックしてみましょう!
📌 この記事を読むとわかること
- K-POP初心者さんにおすすめのアイドルグループ5組
- 各グループの特徴や魅力
- 初心者でも楽しめる代表的な楽曲
- 推し活を始めるときのワンポイントアドバイス
- 自分にぴったりの“推し”を見つけるヒント
\ K-POPファンにおすすめの書籍📚 /
スクロールできます





目次
BTS(防弾少年団)|世界中が推してる“王道”グループ
※グループプロフィールは上記記事をご確認ください◎
世界中で愛され続ける理由
BTSは、2013年6月13日にデビューした7人組ボーイズグループ。
韓国のみならず、アメリカやヨーロッパなど、全世界で人気を誇るK-POP界のトップスターです♡
彼らの最大の魅力は、メッセージ性の強い楽曲と、圧倒的なパフォーマンス力!
「自分らしく生きること」「悩みや葛藤と向き合うこと」など、若者の心に寄り添った歌詞が特徴的。
BTSを推すならまずこの曲!
- 『Spring Day』:切ないメロディと詩的な歌詞が話題に
- 『Dynamite』:英語詞で世界中のチャートを席巻した代表曲
- 『MIC Drop』:ヒップホップ色の強いかっこいい一曲!
メンバーそれぞれの個性も光っていて、バラエティ番組やSNSでもたくさんの魅力を発信しています◎
メンバー
SEVENTEEN|13人の個性が輝く“自給自足”グループ
※グループプロフィールは上記記事をご確認ください◎
圧倒的パフォーマンスとセルフプロデュース力
SEVENTEENは、2015年5月26日にデビューした13人組ボーイズグループ。
大所帯ながらも、息ぴったりのパフォーマンス(カル群舞)で有名なんです♪
作詞・作曲・振付まで、自分たちでこなす自主制作グループとしても知られ、アーティスト志向のファンからも高評価!
グループ内には「ヒップホップチーム」「ボーカルチーム」「パフォーマンスチーム」の3つのユニットがあり、それぞれで活動することも。
さまざまな魅力を深く楽しめるグループとしても人気を集めています◎
SEVENTEENを推すならまずこの曲!
- 『Very Nice』:ライブの定番!沸き上がる楽しさが魅力
- 『Don’t Wanna Cry』:切ないダンスバラードで新たな一面を発見♪
- 『손오공(Super)』:パワフルな振付と一糸乱れぬダンスに注目!
メンバー同士の仲の良さもSEVENTEENの大きな魅力♪
バラエティやVlogも豊富なので、楽しく推し活できますよ!
メンバー
Stray Kids|エネルギッシュでパワフルな自己プロデュース集団
※グループプロフィールは上記記事をご確認ください◎
関連記事はこちら
-
KBS2『リムジンサービス』第2回ゲストStray Kids スンミン【歌声の特徴 / 歌声分析】
-
そんな声だったの…!?ビジュアルと声にギャップがあるK-POPアイドル9人♡
-
最新トレンドをチェック!K-POPボーイズグループのコンセプト15種類を比較&徹底解説♡おすすめ曲もピックアップ!
-
今トレンドの「動物の耳」がついたあの帽子、どこの??着用したK-POPアイドル10人まとめ♡【Charles Jeffrey LOVERBOY】
-
『2019 SORIBADA BEST K-MUSIC AWARDS』受賞者まとめ
-
雑食ペンがオススメするK-POPアイドルのダンスカバー動画Part.1【動画32本】
“スキズ”の魅力は独創性とカリスマ性!
Stray Kids(ストレイキッズ)は、2017年12月19日にJYP Entertainmentからデビューした8人組ボーイズグループ。
Stray Kidsの最大の特徴は、楽曲制作のほとんどをメンバー自身が手がけていること!
そのため音楽や歌詞に強い個性があり、自分たちの世界観をしっかりと表現しています◎
ジャンルレスな楽曲スタイルと、パフォーマンス中の圧倒的なエネルギーにハマるファンが続出中です!
Stray Kidsを推すならまずこの曲!
- 『神메뉴(God’s Menu)』:彼らの代表曲!クセになる中毒性♪
- 『Back Door』:ユニークな構成と大胆な振り付けが魅力
- 『특(S-Class』:独特なビートと中毒性のあるサビが魅力
情熱的な歌詞とダンスパフォーマンス、そして“努力型アイドル”としても知られる彼らの姿は、多くのファンの共感を呼んでいます♡
メンバー
TWICE|王道キュートから成熟路線まで進化し続けるガールズグループ
※グループプロフィールは上記記事をご確認ください◎
ガールズグループの定番といえばTWICE!
TWICEは、2015年10月20日デビューのJYP Entertainmentに所属する9人組ガールズグループです♪
「かわいい」「明るい」「覚えやすい」楽曲が多く、K-POP初心者さんにもとっても親しみやすい存在♡
最近では大人っぽい雰囲気の曲やパフォーマンスも増えており、進化し続けるグループとしてさらに注目されています◎
TWICEを推すならまずこの曲!
- 『TT』:真似したくなる「TTポーズ」が大人気に!
- 『What is Love?』:恋に憧れる気持ちをキュートに表現した、爽やかでポップなラブソング♡
- 『Feel Special』:温かく優しいメッセージが詰まった名曲♡
メンバーの個性も豊かで、それぞれの魅力を知るのも推し活の楽しさのひとつですよ♡
IVE|キュートとエレガントの絶妙バランス
※グループプロフィールは上記記事をご確認ください◎
次世代ガールズグループの最前線!
IVE(アイヴ)は、2021年12月1日にSTARSHIP Entertainmentからデビューした6人組ガールズグループです◎
元IZ*ONEのメンバーを含む実力派グループで、ビジュアルとパフォーマンス、コンセプトの完成度の高さが特徴です♪
「自信」や「自己肯定感」をテーマにした楽曲が多く、特に若い女性ファンからの支持が熱いグループです!
IVEを推すならまずこの曲!
- 『ELEVEN』:デビュー曲とは思えない完成度!
- 『LOVE DIVE』:中毒性抜群で音楽番組も席巻◎
- 『After LIKE』:ディスコ調のノリのよさが魅力♪
モデルのようなルックスと、ファッション性の高いビジュアルもIVEの強み♡
推し始めたら止まらない“IVE沼”にご注意を!
初心者が推し活を始めるときのワンポイントアドバイス
最後に、K-POP初心者さんが推し活を楽しむためのちょっとしたコツをご紹介します◎
- まずはSNSをフォローしよう!:公式アカウントやファンの投稿から情報収集♪
- MVやVlogでグループの雰囲気を感じよう!:YouTubeで気軽に見られます◎
- 自分の好きな雰囲気・曲調を見つけてみよう!:共感できる歌詞や好みのサウンドを大切に♪
「なんとなく気になる」で大丈夫!最初の一歩を踏み出してみれば、きっと“推し”が見つかるはずです♡
K-POP初心者さんにおすすめの記事
-
最新トレンドをチェック!K-POPガールズグループのコンセプト15種類を比較&徹底解説♡おすすめ曲もピックアップ!
-
【2025年最新】K-POP推し活初心者向け完全ガイド!これで今日から楽しめる♡
-
「ドゥンバキ」がひと段落、K-POP第5世代からは「清涼コンセプト」に移行?「素材を活かす」が当たり前の時代に
-
韓国の音楽番組6つをご紹介!放送日時や投票方法、採点方法は…?
-
【チェックリスト】ライブ・コンサートに何持っていく!?遠征なし&遠征ありver.の持ち物まとめ♡おすすめ商品もご紹介!暑さ・寒さ・雨対策グッズも◎
-
「リアコ」とは?本当の意味&ガチ恋との違いを徹底解説!【K-POPオタク必見】
\推しの応援に♡ぷっくりネームボードがおすすめ!/
スクロールできます
ライブ・コンサートに欠かせない推しグッズ♡オリジナルのネームボードでアピールしちゃおう!
リクエストはInstagramでお待ちしております♪
\ まだまだ他にもたくさん!!/